今夜見れる!2017年こと座流星群の観測できる地域はどこ?

公開日: : 豆知識

今夜は4月こと座流星群がピークを迎えますが、見れる地域はどこなのでしょう?

気になったので調べてみました^_^

sponsored link

見れる地域はどこ?

ウェザーニュースによれば

西〜東日本の広いエリアで観測できるとのこと。関東周辺は夜はにわか雨の可能性がありますが、深夜や未明などの遅い時間になれば雲が南へ移動し、見られる可能性が高まるそうです。

北日本は低気圧の影響を受けて雲が多いため観測には厳しい条件となる模様。

沖縄は前線の影響で雨が降ったり止んだりし、こちらも観測には厳しいようです。

 

今年のこと座流星群はピークとなる時間が4月22日23時〜23日明け方で、月明かりが少ないため観測条件は好条件となっています。

これに加えて今年は全体的に天気が良い地域が多いので、まさに流星群の観測には最適な条件と言えるかもしれません。

 

2017年こと座流星群の詳細や次はいつ見れるかに関しては以下の記事を参考にどうぞ。

http://smoworld.net/mametisiki-2276

 

Sponsored Links

関連記事

文化の日ってどんな日?その名前の由来とは?昔は明治節とよばれていた?

11月3日は「文化の日」ですが、この日はいったいどんな日かご存知でしょうか? 今回はこの文

記事を読む

【画像あり】今夜のしぶんぎ座流星群が見れる地域はどこ?

今夜は三大流星群の一つであるしぶんぎ座流星群がありますが、見れる地域はどこなのでしょう? 関連

記事を読む

2017年のゴールデンウィークの連休は何日間?次の連休はいつある?

2017年のゴールデンウィークが何日間あるか、次の連休はいつあるのか気になったので調べてみま

記事を読む

6月21日はスナックの日!由来は歯固め!?スナック菓子は歯に良いのか?

6月21日はスナックの日なのだそうですが、その由来はなんと歯を丈夫にするための「歯固め」とい

記事を読む

爆弾低気圧と台風の違いとは?爆弾低気圧は正式名称ではない?発生時期についても

最近ニュースなどでよく台風並みの勢力を持った「爆弾低気圧」という言葉を聞きますが、この爆弾低

記事を読む

2017年4月11日は幸運をもたらす年に一度の「ピンクムーン」が見れる!

今年の4月11日は年に一度しか見ることができない「ピンクムーン」を見ることができます。 幸

記事を読む

【画像あり】月の裏側が地球から見られない本当の理由とは?裏側の模様はどうなっている?

フジテレビの「世界の何だコレ!? ミステリー」で、月の裏側が地球から見れない理由を「月が自転して

記事を読む

4月20日はマリファナデー!?その由来や世界各地で合法化されている理由とは?

4月20日はなんとアメリカやカナダなどで日本では違法な大麻を摂取し、祝う「マリファナデー」と

記事を読む

5月6日のみずがめ座η(エータ)流星群を肉眼で見るコツについて

ゴールデンウィークの期間中である5月6日(土)には「みずがめ座η(エータ)流星群」がありますが、

記事を読む

「黄砂」の時期は「PM2.5」にも要注意!!違いやその危険性、対策方法など

「黄砂」は毎年2月〜5月頃にかけて頻繁に発生しますが、同時に注意しなければならないのは「PM

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • Sponsored Links
  • エスモ

    管理人のエスモです。
    今話題の情報や役立つ情報、個人的に気になる情報などをジャンルを問わずになんでもお届けします。
    ごゆっくりとお楽しみ下さい。

  • スポンサーリンク
PAGE TOP ↑