300万円で住める無印良品の小屋とは?トイレやシャワーはどうする?
公開日:
:
話題
無印良品よりたった300万円で住むことができる「無印良品の小屋」の販売が開始されますが、画像を見た感じだとデザインはいいもののトイレやシャワーがなさそう。
今回はそのあたりが気になったので具体的に調べてみました。
無印良品の小屋とは?
そもそも無印良品の小屋とは何かと言いますと、無印良品が開発した小屋で、家や別荘ほど大げさなものでもなく、旅ほど気軽でもない「気に入った場所で暮らす」をコンセプトに作られたものとなっています。
価格は建築に必要な材料費と施工業者による作業費を含めた値段でたった300万円で建てることができます。
部屋の広さはおよそ9㎡とコンパクトで、縁側や奥に向かって屋根の傾斜をつけることで3〜4人でもくつろげる広さとなっています。
部屋の間取り図は以下の通りです。
トイレやシャワーはどうする?
300万円で気軽に住むことができる小屋なのはいいのですが、気になるのはトイレやシャワーがないところ。
さすがにトイレやシャワーがなければ住めるとは言いにくいものですが、その辺りはどうなっているのでしょう?
というのもこの小屋は現時点では共用施設となるシラハマ校舎を使用すること前提で販売されているようなのです。
シラハマ校舎は千葉県南房総市にある閉校した旧長尾幼稚園・小学校を改装して作られた建物で、トイレやシャワールーム、キッチンやゲストルーム、オフィスルーム、バーなども整っています。
シラハマ校舎がある南房総市は千葉県の最南端に属する地域で、アクアラインや高速道路(館山自動車道)の開通、高速バスの充実などにより、最近急速に都心へのアクセスが良くなり、新たな都心のベッドタウン、あるいは実現可能な二拠点生活(デュアルライフ)のモデル地域として注目されている場所となっています。
これらのことからまずは第一段階としてシラハマ校舎近くに住む場合のみ無印良品の小屋を販売しているようです。
なおシラハマ校舎近くに住む場合の申し込みは2017年4月29日〜5月7日10時〜、13時〜、15時〜の各3回(各回10組様限定)となっています。
申し込みは以下のURLからどうぞ。
http://www.awashirahama.com/nagao/mujihut/
なお、2017年秋以降には一般販売も行われる模様でこの際に詳細が判明するものと思われます。
関連記事
-
-
トランプ氏による謎の単語「covfefe」の真の意味とは?
トランプ氏がTwitterで「covfefe」という謎の単語を発したことで話題となっています
-
-
罪のない少年4人と目撃者が犯罪者に仕立てあげられた五番町事件がひどすぎる!驚愕の事件の真相とは?
1955年、京都の五番町である殺人事件が起きました。 ある喧嘩から殺人にまで発展した事
-
-
【動画あり】ロンドンの高層マンション火災が凄まじい…
出典:http://www.yomiuri.co.jp[/caption] 6月14日午前1
-
-
簡単に作れるのに頑丈かつ快適な「段ボールベット」とは?その特徴や期待できる効果について
熊本地震による避難生活で、車の中で長時間過ごしたことによるエコノミークラス症候群の対策として段ボール
-
-
家にこたつがない方に…ポータブルこたつが便利そう!小型軽量で節電効果も期待できる?
11月30日のZIP!で放送されていた「こたつランキング」でポータブルこたつ、一人用こたつというのが
-
-
【動画あり】山形NHKで岡田みはる気象予報士が放送中に突然泣き出す!?号泣の理由はイジメ!?
12月1日夕方に山形のNHKにて放送された天気予報で、気象予報士の岡田みはるさんが突然泣き出
-
-
都道府県魅力度ランキング2015 なぜ最下位は毎回茨城県なのか…
ブランド総合研究所により発表された2015年の都道府県魅力度ランキングですが、一位は北海道、最下
-
-
大量発生するビゼンクラゲは中国では高級食材?美容効果もある?その食べ方や栄養について
最近有明海でビゼンクラゲが大量発生しており、それが中国では高級食材として扱われることで話題を
-
-
【閲覧注意】「ががばば」の検索に変化が!?前よりも怖くなってる!詳細と以前との違いについて
世にも奇妙な物語の作品の一つ「ががばば」ですが、Yahoo!で検索すると恐ろしいことが起こることは前
-
-
東京五輪エンブレムは本当にパクリだったのか?使用中止となった理由とは?
デザインの盗用疑惑で話題を集めている2020年東京五輪のエンブレムですが、結局このエンブレム