あさイチ放送事故で話題のひよこ豆!実は美肌やストレス軽減、便秘改善など健康効果たっぷりだった

公開日: : 健康

Sponsored Links

6月5日にNHKの「あさイチ」にてまさかのハプニングが発生し、話題となっていますが、その話題の主役と言っていい「ひよこ豆」は実はめちゃくちゃ健康に良い食材なのです。

今回はそのことについて詳しくまとめてみました。

sponsored link

あさイチの放送事故とは?

そもそも話題となっているあさイチの放送事故とはなんでしょう?

 

その事故が起こったのは番組終盤の料理コーナー「みんな!ゴハンだよ」でのことでした。

料理研究家のほりえさわこさんが「ひよこ豆と鶏肉の炊き込みご飯」を料理していたときにあらかじめ用意しておいた炊飯器にできあがった炊き込みご飯を披露したとき、重大なことが発覚します。

 

「豆、いない」

 

主役であるはずのひよこ豆がまさかの入れ忘れ

 

これにはスタジオの人たちも驚き、料理家のほりえさん自身もかなり動揺。

そこに番組に出演していた博多大吉さんが

「さっきMr.マリックさんがウロウロしてた」

「本来ならひよこ豆が入ってまーす」

とすかさずフォロー

 

博多華丸さんも

「私以外に、つまみ食いした人がいっぱいいるんですね」

とフォローを入れたことで場も和み

 

ひよこ豆の炊き込みご飯の紹介でひよこ豆が入っていないというかなり珍しいハプニングもあってネットでは

「なんというほんわか事件(笑)」

「朝からめっちゃ笑った」

「放送史上に残るひよこ豆事件」

などと大盛り上がりしました。

 

ひよこ豆の健康効果とは?

そんなひよこ豆ですが、実はいろいろな健康効果があると言われています。

というのもひよこ豆には多くの栄養成分がつまっているのです。

その効果・効能が以下の通りです。

 

便秘の改善

ひよこ豆には食物繊維やたんぱく質がふくまれていて、女性にうれしい便秘の改善効果が期待されています。

食物繊維がとれる食材としてはキャベツなどが有名ですが、ひよこ豆はカレーやスープ、サラダなどに利用しやすく、スーパーで売られている蒸したひよこ豆や缶詰などはそのままでもいけるのでお手軽です。

 

ストレス軽減、精神安定効果

ひよこ豆に豊富に含まれるカルシウムやマグネシウムはストレス軽減や精神安定の効果があることが判明しています。

カルシウムは不足するとイライラや不眠などを引き起こすと言われ、ストレス対策には重要な栄養素となっています。

マグネシウムは神経の興奮を抑える作用があり、精神面の不調を改善する効果があります。

 

美肌効果

ひよこ豆に豊富に含まれる亜鉛には代謝を良くする効果があります。

亜鉛は傷あとなどの再生を促すほか、肌を守る働きを持つメラニン色素の代謝や肌のハリ、弾力を保つコラーゲンの生成にも効果があるため美肌ミネラルとも呼ばれます。

 

女性特有の不調改善

ひよこ豆にはイソフラボンが含まれており、女性ホルモンの働きを補う効果があります。

これにより更年期障害や月経不順などの女性ホルモンの乱れによる症状を緩和する働きが期待できます。

 

健康に良いビタミンB群豊富

そのほかにもインスタントばかり食べるという現代人が不足しがちというビタミンB1やビタミンB6などのビタミンB群が豊富に含まれています。

ビタミンB1は糖の代謝をうながし、ビタミンB6はタンパク質の代謝をうながすとされ、どちらとも健康な体作りのためには必要な成分となっています。

 

このようにひよこ豆には意外と多くの健康効果があるようです。

ひよこ豆自体はクセのないものの旨味のある味わいで、カレーの肉の代わりでも満足できるようなものとなっています。

普段ひよこ豆を食べない人もこの機会にぜひ試してみてはいかがでしょうか。

 

Sponsored Links

関連記事

座っているだけで死亡する!?エコノミークラス症候群とは?

皆さんはエコノミークラス症候群という病気をご存知でしょうか? この病気はなんと座ってい

記事を読む

甘味料ステビアはほんとに安全?避妊に使われていた?その危険性の真相とは

植物由来の甘味料の一つにステビアというものがありますが、砂糖の300倍も甘く、なおかつ低カロリー

記事を読む

美容にもダイエットにもいい!?「オイルおにぎり」の効果やその作り方などについて

みなさんは「オイルおにぎり」をご存知でしょうか? なんでも美容やダイエットにもよくて、

記事を読む

鳥インフルエンザに感染するとどうなる?普通のインフルとの違いは?

毎年冬になると、必ずと言っていいほど騒がれるのがインフルエンザですが、それと同じくらいに鳥インフ

記事を読む

今話題のライスミルクの◯◯は実は危険?その効果や危険性について

今、多くの栄養があり、ダイエット、美肌効果があるなどして話題となっているライスミルクですが、実は

記事を読む

血圧高めの方は「LTP」を含む食品がおすすめ!その効果や主な含有食品などについて

LTPことラクトトリペプチドは、血圧を下げる効果があるとして高血圧の方は注目の成分となっています。

記事を読む

アマニ油の効果がすごすぎる!アレルギーやうつ改善、ダイエット効果も!

最近話題になっているアマニ油の効果がいろいろあってすごかったので、その効果などについて詳しくまと

記事を読む

これはわかりやすい!Twitterで話題の「肩こりによく効く体操」とは?詳細なやり方、コツなど

Twitterで漫画家が描いた「肩こりによく効く体操」というのが話題となっていますが、これがとてもわ

記事を読む

世界で広がるエンテロウイルスとは?その症状や予防法、感染経路などについて

今、世界各地でエンテロウイルスというあまり聞き慣れないウイルスが感染を広げています。 このウイ

記事を読む

被災地で発症しやすい「たこつぼ心筋症」とは?その症状や原因、予防法について

熊本地震が発生し、地震による死者だけでなく、災害関連死と呼ばれる間接的な要因での死者も発生しています

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • Sponsored Links
  • エスモ

    管理人のエスモです。
    今話題の情報や役立つ情報、個人的に気になる情報などをジャンルを問わずになんでもお届けします。
    ごゆっくりとお楽しみ下さい。

  • スポンサーリンク
PAGE TOP ↑