3月31日は2874年にルパン十三世が魔毛狂介の一族を滅亡させた日だそう
公開日:
:
豆知識
3月31日と言えば、日本では一区切りがつく日で、その次の4月1日からは新たな年度扱いとなることも多いのですが、ウィキペディアによればなんとこの日はルパン十三世が2874年に魔毛狂介の一族を滅亡させた日であるとの記述が…
個人的にかなり気になったので調べてみることにしました。
ルパン十三世って何?
画像参考:http://www.nanghi.com/blog/archives/2006/04/index.php?page=4
いろいろと気になることがありますが、まず気になるのが「ルパン十三世」という言葉。
アニメなどで有名なルパンは三世ですが、こちらは十三世と大きく飛んでいます。これは魔毛狂介という一族を滅亡させたのが2874年であるためルパンの遠い子孫ということで十三世となっている模様。
現行の単行本では三十三世となっており、十三世というのは初出のときに設定のようです。
魔毛狂介ってだれ?
画像参考:http://ameblo.jp/yuu2088/entry-11244270508.html
次に気になるのが、「魔毛狂介」という人物。
この人物は原作漫画『ルパン三世』第83話「能ある悪党は牙をかくす(その3)」に登場した人物で、2854年2月30日生まれの未来人という設定だそう。先ほどのルパン三十三世(初出は十三世)に父親を殺されたことからルパン三世を消そうとして現代に現れたとのこと。
タイムマシンの操作に難があるらしく、一度行き先を間違えて少年時代の石川五エ門のもとに現れ、その際に2875年発行の本を忘れ、その本の存在を証明することでルパンたちはタイムマシンの存在を認めることになる模様。
ルパンの祖先を殺してルパンの存在を抹消すると宣言し、ルパンを震え上がらせたが、結局はルパンの策にはまり、最後はルパンたちに殺されるのだそう。
ちなみにこの人物、何度かルパンのアニメシリーズに登場しており、
『ルパン三世(TV第1シリーズ)』第13話「タイムマシンに気をつけろ!」では1932年生まれの科学者で時間と空間の研究をし、自分の子孫がルパンの子孫に殺されることを知ったためにルパンを狙い
TVスペシャル『ルパン三世 霧のエリューシヴ』では原作同様の未来人で自分が惚れた女をルパン三十三世に奪われたことからルパン三世を抹消しようとする
といったように登場するごとに設定が変わっているようです。
3月31日は2874年にルパン十三世が魔毛狂介の一族を滅亡させた日というのは原作の話で、登場するたびに設定も変わっていることから正規の時間軸の話ではないようです。
というかルパンシリーズが派生しすぎて何が正規なんだかよくわかりませんが^^;
まあそれがルパンシリーズの面白みでもあるのかもしれませんね。
関連記事
-
-
春分の日は天国に最も近い日だった!?お墓参りをする本当の理由とは?
3月の中旬になると春分の日がありますが、この日にお墓参りをすることは知っていてもなぜお墓参りをす
-
-
6月6日はロールケーキの日!他にも同じ日がある?その由来とは?
6月6日はロールケーキの日だそうですが、その由来とはなんなのでしょう? 他にも同じロールケ
-
-
意外と知らない!?ガムを噛むことによる6つの効果と4つのデメリット
スーパーやコンビニなどで普通に売られているガムですが、意外なまでにいろいろな良い効果があるよ
-
-
T字路の正式名称は「丁」字路だった!?丁字路の由来とは?
T字路と言えば、Tの字のように交わる道路のことを指しますが、実はこの正式名称は「T」ではなく
-
-
八十八夜はいつ?その意味や由来とは?
この時期になると八十八夜という言葉を見かけますが、この八十八夜とは一体いつのことを言うのでしょう
-
-
4月10日は駅弁の日!その由来や開催イベントなどについて
4月10日は駅弁の日だそうです。 その由来や開催しているイベントなどが気になったので、今回
-
-
サンタクロースの服はなぜ赤い?なぜ靴下にプレゼントを入れるの?
今年もクリスマスがやってきましたが、クリスマスと言えばやっぱりサンタさんですよね。 子ども
-
-
日本の光化学スモッグはどれくらい危険?中国との比較は?
日差しが強い時期になってくると光化学スモッグというものをよく見かけるようになりますが、日本の光化
-
-
4月17日は恐竜の日!その由来や全国のイベント情報など
4月17日は恐竜の日だそうですが、一体なぜこの日が恐竜の日なのでしょう? 今回はこの由来や
-
-
2017年こと座流星群の見える方角や時間帯は?次はいつ見れる?
4月になると見ることができる「4月こと座流星群」というのがありますが、2017年は具体的にど