がっちりマンデーで紹介!注ぐと一瞬で凍る水が作れる「Tokyo Snowman」がすごい!仕組みや価格は?
公開日:
:
話題
2017年4月16日放送のがっちりマンデーは注ぐと一瞬で凍るという水を作れる「Tokyo Snowman」の紹介です。
その仕組みや価格などが気になったので、詳しく調べてみることにしました。
Tokyo Snowmanとは?
Tokyo Snowmanとは株式会社MARS PRODUCTSが開発した業務用冷蔵庫で、どんな飲み物でもこの冷蔵庫に入れるだけで注ぐと凍る水に変えることができるというものになっています。
どのように凍るのかは以下の動画を見るとわかりやすいです。
どんな仕組み?
どうやってこのような水を作り出しているのかといいますと、液体の「過冷却」という現象を利用しているとのこと。
過冷却とは通常は液体が凍るはずの温度以下になっても凍らず、液体の状態であり続ける現象のことで、この状態になるためには極めて振動が少ない平静な状況でごくゆっくりと温度を下げていくことで作ることができるようです。
過冷却された液体は振動などのちょっとの刺激ですぐに凍るので、水を注ぐと凍ったり、過冷却された液体に何かものを入れるとすぐ凍ったりするのです。
価格は?
気になる価格は
SUS扉仕様モデルが35万円(税別)
ガラス扉仕様モデルが39万8000円(税別)
と業務用とだけあって高めのお値段となっています^^;
調べてみた所すでに同様に過冷却の液体を作る「マジコール」というものもあるようですが、こちらのお値段は同様のサイズで48万6000円(税別、楽天での価格)とTokyo Snowmanよりも高めとなっています。
一般の人はおそらく購入することはなかなかないと思いますが^^;
Tokyo Snowmanを購入したいという方は公式サイトのお問い合わせから詳細を確認できます。
関連記事
-
-
五輪エンブレムA案の「市松模様」とは?なぜ藍色?葬式に見えるという話も
2020年東京オリンピックのエンブレムがA案に決定し、一般アンケートと食い違う結果で「出来レース
-
-
【エイプリルフール】2017年のGoogleマップはパックマンがプレイできる!?
今年も様々な企業が盛り上がりを見せるエイプリルフールがやってきましたが、毎回ユニークなエイプリルフー
-
-
【比較画像あり】東京五輪エンブレムB案がドラゴンボールの「魔封波」に見えると話題に
先日、2020年東京オリンピックのエンブレム候補が発表されましたが、その中のB案がドラゴンボールの「
-
-
今夜のストロベリームーンが見れる時間帯や方角は?明日以降も見れる?
出典:http://mhkj2.hatenablog.com[/caption] 6月9日の
-
-
【画像あり】ウロコ一枚一枚にまでこだわりが!?リアルすぎる「金魚バッグ」が話題に!
今、ひそかに「金魚バッグ」が注目されていますが、注目されているのはただの「金魚バッグ」ではありません
-
-
新紙幣のデザインはダサい?ネットの評判は?旧紙幣とのデザイン比較も
政府は4月9日、1万円と5千円、千円の紙幣のデザインを刷新すると発表し、同時にそのイメージ画像も公開
-
-
日本人だけ読めないフォント「Electroharmonix」とは?実際に解読してみた
今Twitterなどで日本人だけが読めないフォント「Electroharmonix」が話題となってい
-
-
【画像あり】舛添都知事と野々村議員の動作がそっくりすぎるとTwitterで話題に
舛添要一東京都知事が政治資金規正法違反の疑いで、連日話題となっていますが、Twitterでは会見中の
-
-
最上級調味料「淡路島ソース」とは?その味や使い方とは?
3月25日にサタデープラスにて最上級調味料として「淡路島ソース」が紹介されました。 今回はこの
-
-
311や熊本地震を予言した自称未来人がまたも地震的中か!?5月17日に何かが起こる!?
先ほど茨城県北部で震度5弱を観測する地震が発生しましたが、311や熊本地震を予言したとして話題