【画像あり】今夜のしぶんぎ座流星群が見れる地域はどこ?
公開日:
:
豆知識
今夜は三大流星群の一つであるしぶんぎ座流星群がありますが、見れる地域はどこなのでしょう?
関連記事:しぶんぎ座流星群とは?今度はいつ見れる?見える方角、時間帯について
見れる地域はどこ?
流星見えるかなマップによれば、今夜の流星群は日本海側の地域を除くほとんどの地域で観測することができるそうで、特に関東や四国、近畿、中国地方ではバッチリ見えるようです。
ただ、今年のしぶんぎ座流星群のピークは1月4日の午後5時と夕方頃で、月明かりもあるため条件はあまりよくありません。
観測しやすい時間帯はピークからはずれますが、4日深夜〜5日明け方前がいいようです。
しぶんぎ座流星群の詳細や今度はいつ見れるかに関しては以下の記事をどうぞ。
しぶんぎ座流星群とは?今度はいつ見れる?見える方角、時間帯について
関連記事
-
-
みずがめ座η(エータ)流星群2017!見頃の時間帯や方角、見れる地域など
今年もみずがめ座η(エータ)流星群が見れる時期がやってきましたが、今回の見頃の時間帯や方角、見れる地
-
-
2017年のゴールデンウィークの連休は何日間?次の連休はいつある?
2017年のゴールデンウィークが何日間あるか、次の連休はいつあるのか気になったので調べてみま
-
-
元旦と元日は意味が違う?正月の期間はいつまで?
年が明けた最初の日のことを言うとき、「元旦」や「元日」という言葉を使うと思いますが、この2つの言
-
-
大学入学前や就職前の一年間は自由!?海外のギャップイヤーの詳細とその効果とは?
海外では、大学入学前や就職前に一年間ほど自由な期間を設けるギャップイヤーという制度があります
-
-
6月19日はベースボール記念日!世界で最初に野球の試合が始まった日!?
6月19日はベースボール記念日なのだそうですが、なんでもこの日は世界で最初に野球の試合が始ま
-
-
6月10日はミルクキャラメルの日!昔はタバコの代用品として売られていた!?
6月10日はミルクキャラメルの日だそうですが、その由来とは何なのでしょう? 昔はタバコ
-
-
5月9日はアイスクリームの日!その理由は?全国のセール・イベント情報なども
5月9日はなんの日かご存知でしょうか? この日はなんとアイスクリームの日なんだそうです!
-
-
オリオン座流星群とは?今度はいつ見れる?見える方角、時間帯などについて
今夜はオリオン座流星群が見えると話題になっていますが、オリオン座流星群はどの方角、時間帯に見えるので
-
-
大晦日(おおみそか)の名前の由来とは?おおつごもりとも読む?晦の意味についても
今年もまもなく終わり大晦日(おおみそか)を迎えますが、大晦日の名前の由来とは何なのでしょうか?
-
-
裕福なほど値は低い?「エンゲル係数」の求め方とその詳細について
近年、日本の家計における「エンゲル係数」が上昇していることで問題となっているようですが、そもそも