父の日は海外だといつある?そのユニークな由来とは?

公開日: : 豆知識

Sponsored Links

父の日は日本では毎年6月の第3日曜日にありますが、海外はどうなのでしょう?

その由来や日付が気になったので、今回はその詳細についてまとめてみることにしました^_^

sponsored link

父の日の由来は?

父の日は毎年6月の第3日曜日にありますが、その由来は母の日と同様にアメリカと言われています。

 

1909年にアメリカのワシントン州に住むソノラ・スマート・ドッドという女性が男手一つで育ててくれた父を讃えて、教会の牧師に父の誕生月である6月に礼拝をしてもらったことがきっかけだと言われています。

当時すでに母の日が始まっていたので、彼女は父の日もあるべきだと考え、1910年6月19日に牧師協会へ嘆願して始まったとのこと。

1916年にアメリカ第28代大統領ウッドロー・ウィルソンが父の日の演説を行ったことで広く認知されるようになり

1966年にアメリカ第36代大統領リンドン・ジョンソンが6月の第3日曜日を父の日として正式に定めました。

 

ちなみに母の日に渡す花はカーネーションなのに対し、父の日に渡す花はバラとなっているのはソノラ・スマート・ドッドが父の日に父の墓前に白いバラを供えたからとされています。

>>>2017年の母の日はいつ?カーネーションをあげる由来は?黄色はやめるべき?

 

海外の父の日の日付と由来について

台湾:8月8日

「パパ」と「八八」の中国語の発言が似ていることに由来

ロシア:2月23日

ロシアでは「祖国防衛の日」とされる日。

軍人・退役軍人に感謝する日であったのが、父親・男性に感謝する日となった。

イタリア・スペインなど:3月19日

カトリック系の国では「聖ヨセフの日」とされる日。

聖ヨセフがイエス・キリストの父親であることから父の日として記念されるようになった。

ドイツ:復活祭の39日後の木曜日(4月30日〜6月2日)

ドイツでは国の休日である「昇天日」とされる日。

昇天日はキリストが復活後、39日後に昇天して神の右の座についた日。

父の日である理由はキリストの達成をモデルにして「男よ強くなれ」というメッセージが昇天祭にこめられていることから父の日、あるいは男の日として記念されるようになった。

ブラジル:8月第2日曜日

聖母マリアの父聖ヨアキムを讃えて1950年に制定された。

家庭には父親が必要だ、ということでこの日は囚人を一時的に釈放することを許しているとのこと。

 

こうしてみるとそれぞれの国ごとに特色のある由来となっていて面白いですね。

ただ、どこの国でも家庭を支える父親に感謝する日が設けられているようです。

どこの国でも親に感謝するという気持ちは同じということでしょうね^_^

 

Sponsored Links

関連記事

2017年4月11日は幸運をもたらす年に一度の「ピンクムーン」が見れる!

今年の4月11日は年に一度しか見ることができない「ピンクムーン」を見ることができます。 幸

記事を読む

エルニーニョの代わりに発生率高まるラニーニャ現象とは?その仕組みや日本への影響など

気象庁は今月11日、世界的な異常気象の原因とされる「エルニーニョ現象」が6月までに収まる可能性が高い

記事を読む

5月23日はキスの日!なぜこの日?ラブレターの日でもある?

5月23日はなんと「キスの日」なのだそうです! キスといっても魚の鱚(きす)ではなく、もちろん

記事を読む

みずがめ座η(エータ)流星群2017!見頃の時間帯や方角、見れる地域など

今年もみずがめ座η(エータ)流星群が見れる時期がやってきましたが、今回の見頃の時間帯や方角、見れる地

記事を読む

4月22日はアースデイ!その由来や意味、3月21日のアースデイとの違いは?

4月22日は地球環境について考える日というアースデイがありますが、この日の他にも3月21日もアー

記事を読む

今夜見れる!2017年こと座流星群の観測できる地域はどこ?

今夜は4月こと座流星群がピークを迎えますが、見れる地域はどこなのでしょう? 気になったので調べ

記事を読む

3月29日はマリモの日!お土産マリモは人の手で作られている!?

本日3月29日は「マリモの日」と呼ばれているのですが、マリモに関する意外な情報が判明したので

記事を読む

6月14日は韓国では「キスデー」!?由来はバレンタインデーと関係している?

6月14日はお隣韓国では「キスデー」なのだそう! その由来や意味などについて気になったので調べ

記事を読む

老人の日と敬老の日の違いとは?もともと一つだけだった?

9月には老人の日と敬老の日がありますが、この2つの違いとはなんでしょうか? 今回はこの

記事を読む

手当ての言葉の由来からわかる人間の身体の不思議な力とは?

ケガをしたときに手当てをするという言葉を使うと思いますが、この手当てをするという言葉の由来は人間

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • Sponsored Links
  • エスモ

    管理人のエスモです。
    今話題の情報や役立つ情報、個人的に気になる情報などをジャンルを問わずになんでもお届けします。
    ごゆっくりとお楽しみ下さい。

  • スポンサーリンク
PAGE TOP ↑