6月1日は写真の日!日本で最初に撮られた写真とは?

公開日: : 豆知識

Sponsored Links

6月1日は「写真の日」なのだそうですが、その理由や由来はなんなのでしょう。

日本で最初に撮られた写真も気になったので調べてみました^_^

sponsored link

写真の日とは?

写真の日とは6月1日のことで、1951年に日本写真協会主催の写真の日制定委員会より制定されました。

なぜ6月1日なのかといいますと、1841年6月1日に日本で初めて写真が撮影されたと言われているからです。ちなみにこのとき撮影されたのは薩摩藩主の島津斉彬だと言われています。

しかしその後の研究でこの日付が誤りだったことが判明し、正しくは1848年に写真が日本に伝わったとされ、現存する日本最古の写真は1854年にブラウン・ジュニアによって撮影された「田中光儀像」などを含む6枚の写真だと言われています。島津斉彬の写真は正しくは1857年に撮影されているので、上記の写真が最古の写真となっているようです。

日付は誤りだったものの、現在でも引き続き6月1日を「写真の日」として記念しているようです。

 

日本で初めて撮られた写真とは?

日本最古という1854年ブラウン・ジュニアによって撮影された写真が以下の通りです。

「田中光儀像」

「石塚官蔵と従者像」

「松前勘解由と従者像」

「遠藤又左衛門と従者像」

「黒川嘉兵衛像」

これらが1854年に撮影された6枚の写真のうちの5枚になります。あと1枚はハワイの博物館に保存されているようです。

ちなみに写真の日の由来ともなった元日本最古の写真である1857年に撮影された島津斉彬の写真がこちら

「島津斉彬の銀板写真」

日本最古とだけあってやはり歴史を感じる写真ばかりですね。

ぜひ参考にどうぞ^_^

 

画像参考

http://www.jcii-cameramuseum.jp/kids/rekishi/rekishi02.html

http://kuro2252.exblog.jp/13204975/?_s=b03b752468a2910a0209c2eaccd6b3e0

https://hakodate-kankou.com/photo/guide/

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本写真史

 

Sponsored Links

関連記事

意外と知らないLINEの便利な小技をまとめてみた

   今や誰もが使っているコミュニケーションツール「LINE」 そのLINEの便利な小技につ

記事を読む

クリボーの意外な正体とは?マリオ、ルイージなどの名前の由来についても

いまや国民的キャラクターの一人といえば「マリオ」ですが、マリオに登場する敵キャラでも有名なのが「

記事を読む

黄砂とはどんな現象?人体への影響や発生時期などについて

最近、テレビなどで黄砂という現象をよく見かけますが、これはどういった現象なのでしょう。 今

記事を読む

2017年の天赦日は6回ある!ただし凶日と重ならないのは3回だけ

最上の吉日と言われる「天赦日」は毎年5〜6回あると言われていますが、2017年は6回あります。

記事を読む

5月4日のみどりの日は自然の緑と全く関係がない?知られざるその由来とは?

ゴールデンウィークの祝日の一つに「みどりの日」がありますが、5月4日における「みどりの日」は

記事を読む

今夜見れる!2017年こと座流星群の観測できる地域はどこ?

今夜は4月こと座流星群がピークを迎えますが、見れる地域はどこなのでしょう? 気になったので調べ

記事を読む

6月3日はムーミンの日?8月9日もある?その由来や違いは?

出典:http://www.quarter.co.jp/moomin/about/[/captio

記事を読む

【4月14日】バレンタイン、ホワイトデーに続くブラックデーがある?その意味や由来とは?

2月14日はバレンタインデーで、一ヶ月後の3月14日はホワイトデーであることは今や日本では当たり

記事を読む

6月14日は韓国では「キスデー」!?由来はバレンタインデーと関係している?

6月14日はお隣韓国では「キスデー」なのだそう! その由来や意味などについて気になったので調べ

記事を読む

エルニーニョの代わりに発生率高まるラニーニャ現象とは?その仕組みや日本への影響など

気象庁は今月11日、世界的な異常気象の原因とされる「エルニーニョ現象」が6月までに収まる可能性が高い

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • Sponsored Links
  • エスモ

    管理人のエスモです。
    今話題の情報や役立つ情報、個人的に気になる情報などをジャンルを問わずになんでもお届けします。
    ごゆっくりとお楽しみ下さい。

  • スポンサーリンク
PAGE TOP ↑