元旦と元日は意味が違う?正月の期間はいつまで?

公開日: : 豆知識

Sponsored Links

ganntan-1

年が明けた最初の日のことを言うとき、「元旦」や「元日」という言葉を使うと思いますが、この2つの言葉の違いとは何なのでしょう?

年が明ける最初の期間を正月とも呼びますが、正月と呼べる期間はいつまでなのでしょう?

今回は気になるこれらの詳細についてまとめてみました。

sponsored link

元旦と元日の違いとは?

ganntan-2

「元旦」と「元日」、どちらも同じ意味のように思えますが、実はちょっと意味が違います。

 

元日」は年の最初の日、つまり1月1日のことを指します。

そもそも「元」というのは始まりを表す言葉で、一年の始まりを表す日であるから1月1日が「元日」と呼ばれるようになりました。

ちなみに歴法によっては1月1日以外の日のことを元日と呼ぶことがあり、フランス革命暦では今のグレゴリオ暦で9月22日〜24日の間である葡萄月(ヴァンデミエール)の1日が元日とされていたそうです。

 

では「元旦」の意味は何なのかと言いますと、元日の朝という意味があるそうです。

「元」は始まりを表す言葉でしたが、「旦」は朝、夜明け、早朝を表す言葉であり、元旦ではじまりの朝、つまり元日の朝という意味になるのです。

 

旦はなぜ朝、夜明けなどの意味があるのかといいますと、「旦」という字からわかります。

「旦」という字は「一」の上に「日」があります

これは水平線上に日が昇っている様子、つまり日の出を表しているのです。

そのため一日のはじまりである朝という意味になったのです。

 

ちなみに「元旦」は「元日の朝」と「元日」の両方の意味を持つので、1月1日のことを「元旦」と言っても間違いではありません

 

正月の期間は?

ganntan-3

元旦と一緒の覚えておきたいのが正月の期間です。

正月と言ってもいつまでのことを言うのか微妙ですよね。

 

正月はもともと最初の月、つまり1月を表す言葉でした。

しかし、今では「三が日」、または「松の内」の期間を指すことが多いそうです。

「三が日」は1月1日〜3日の3日間

「松の内」は1月15日まで、一部地域では1月7日までとなっています

そのため実は正月の期間ははっきりと決まってなく、地域によってばらばらなのが現状のようです。

 

 

以上、元日と元旦の違い、正月の期間についてでした。

日本人なら知っておいて損はないこれらの知識、知らない人がいたらぜひとも教えてあげてください^_^

 

ついでにこちらもどうぞ^_^

大晦日(おおみそか)の名前の由来とは?おおつごもりとも読む?晦の意味についても

Sponsored Links

関連記事

5月29日は幸福の日!その由来や意味とは?

5月29日は「幸福の日」なのだそうですが、その由来や意味とは何なのでしょう? 気になっ

記事を読む

大晦日(おおみそか)の名前の由来とは?おおつごもりとも読む?晦の意味についても

今年もまもなく終わり大晦日(おおみそか)を迎えますが、大晦日の名前の由来とは何なのでしょうか?

記事を読む

5月6日のみずがめ座η(エータ)流星群を肉眼で見るコツについて

ゴールデンウィークの期間中である5月6日(土)には「みずがめ座η(エータ)流星群」がありますが、

記事を読む

36万ベクレルはシーベルトに換算するとどれくらい?実際に計算してみた

6月8日、茨城県大洗町の原子力研究開発機構「大洗研究開発センター」にて作業員被ばく事故が発生

記事を読む

6月20日はペパーミントの日!その意味や由来、ペパーミントの効果効能など

6月20日はペパーミントの日なのだそうですが、その意味や由来とは何なのでしょう? ペパ

記事を読む

セレブな国モナコが世界で最も治安の良い国と言われる理由とは?

モナコはF1のモナコ・グランプリや伝説の女優グレース・ケリーが公妃となったことなどで知られて

記事を読む

【動画あり】目撃情報相次ぐ「火球」とは?隕石の可能性もある?

最近宮城県仙台市にて「火球」の目撃情報が相次いでいますが、そもそも火球っていったいなんのことなんでし

記事を読む

自称未来人が警告!?南海トラフ地震とは?いつどこで何が起こる?

2016年4月14日、熊本県で震度7を観測する地震が起こりましたが、今後この地震よりも規模の大きい「

記事を読む

手当ての言葉の由来からわかる人間の身体の不思議な力とは?

ケガをしたときに手当てをするという言葉を使うと思いますが、この手当てをするという言葉の由来は人間

記事を読む

史上最大のダイヤモンド「カリナン」は3106カラット!?その大きさや使い道とは?

アフリカ南部のボツワナで、史上2番目となる1111カラットのダイヤ原石が発見されましたが、史上最大の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • Sponsored Links
  • エスモ

    管理人のエスモです。
    今話題の情報や役立つ情報、個人的に気になる情報などをジャンルを問わずになんでもお届けします。
    ごゆっくりとお楽しみ下さい。

  • スポンサーリンク
PAGE TOP ↑