シルバーウィークって何?次はいつある?

公開日: : 豆知識

silver week

皆さんはゴールデンウィークならぬシルバーウィークという言葉があるのはご存知でしょうか?

2015年の9月がまさにそのシルバーウィークがある月なのですが、シルバーウィークっていったい何なのでしょう。次はいつあるのかも気になったので、まとめてみました。

sponsored link

 

シルバーウィークとは?

シルバーウィークとはゴールデンウィークに対する言葉で、日本の秋にある休日が多い期間のことをいいます。

もとは日本の映画会社である「大映」の専務によって1950年代に作られた宣伝用語です。ちなみにゴールデンウィークも同社によって作られた宣伝用語です。

あまり頻繁にあるものではなく、最近だと2009年にありました。その希少性から「プラチナウィーク」と呼ばれることもあるそうです。

 

具体的な期間は?

具体的な期間は2009年、2015年のときは以下のようになっており、この場合だと19日〜23日がシルバーウィークにあてはまります。

2009年、2015年
9月
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26

 

では具体的にどのような休みになっているのかと言いますと、2009年、2015年の例だと、

まず9月の第3月曜日(上のカレンダーだと21日)敬老の日

そして水曜日(上のカレンダーだと23日)秋分の日だったとき、

祝日法により、その間の日(上のカレンダーだと22日)休日になります。

結果19日〜23日の5日間が休みになるのです。これがシルバーウィークの日程になります

 

シルバーウィークが毎年あるわけではないのは秋分の日の日付にあります。

秋分の日の日付は国立天文台による天文観測に依存するため、前年2月1日の官報で発表されて初めて正式な日付になるのです。そのため年ごとにその日付が変わってしまい、条件が合わないとシルバーウィークにはならないのです。

 

次はいつ?

最近と2099年までのシルバーウィークの日程は以下のようになっています(いずれも祝日法の規定が変わらず、秋分の日がずれなかった場合

  • 9月19 – 23日のパターン

2009年、2015年、2026年、2037年、2043年、2054年、2071年、2099年

  • 9月18 – 22日のパターン

2032年、2049年、2060年、2077年、2088年、2094年

 

2015年の次にシルバーウィークがあるのは2026年になります。

今から約10年後…なかなか遠いですね^^;

 

このことからもわかるようにシルバーウィークってめったにありません

2015年のシルバーウィークは大切に楽しみましょう笑

 

 

Sponsored Links

関連記事

立冬はいつある?日付はどのようにして決まる?意味や名前の由来なども

「立冬」という言葉がありますが、これはいつあるのかご存知でしょうか? その日付は毎年変わる

記事を読む

36万ベクレルはシーベルトに換算するとどれくらい?実際に計算してみた

6月8日、茨城県大洗町の原子力研究開発機構「大洗研究開発センター」にて作業員被ばく事故が発生

記事を読む

5月29日は幸福の日!その由来や意味とは?

5月29日は「幸福の日」なのだそうですが、その由来や意味とは何なのでしょう? 気になっ

記事を読む

世にも珍しい平らな火山がある阿武火山群とはどんな場所?今後噴火の可能性は?

世にも珍しい平らな火山がある場所「阿武火山群」をご存知でしょうか? 山口県の北西部にある火

記事を読む

元旦と元日は意味が違う?正月の期間はいつまで?

年が明けた最初の日のことを言うとき、「元旦」や「元日」という言葉を使うと思いますが、この2つの言

記事を読む

2017年の一粒万倍日はいつある?真に効果を発揮する日は?

一粒万倍日は何かを始めるのに良い日とされる吉日ですが、2017年はいつあるのでしょう。 ま

記事を読む

夏至の月は一年で最も赤く見えやすい?その理由とは?

夏至は昼の時間が1年で一番長い日であることはよく知られていますが、実は月の色が最も赤く見えやすい

記事を読む

6月14日は韓国では「キスデー」!?由来はバレンタインデーと関係している?

6月14日はお隣韓国では「キスデー」なのだそう! その由来や意味などについて気になったので調べ

記事を読む

オリオン座流星群とは?今度はいつ見れる?見える方角、時間帯などについて

今夜はオリオン座流星群が見えると話題になっていますが、オリオン座流星群はどの方角、時間帯に見えるので

記事を読む

6月21日はスナックの日!由来は歯固め!?スナック菓子は歯に良いのか?

6月21日はスナックの日なのだそうですが、その由来はなんと歯を丈夫にするための「歯固め」とい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • Sponsored Links
  • エスモ

    管理人のエスモです。
    今話題の情報や役立つ情報、個人的に気になる情報などをジャンルを問わずになんでもお届けします。
    ごゆっくりとお楽しみ下さい。

  • スポンサーリンク
PAGE TOP ↑