4月20日はマリファナデー!?その由来や世界各地で合法化されている理由とは?
公開日:
:
豆知識
4月20日はなんとアメリカやカナダなどで日本では違法な大麻を摂取し、祝う「マリファナデー」という日なのだそう。
その由来や詳細が気になったので詳しくまとめてみました。
マリファナデーとは?
マリファナデーとは大麻(マリファナ)使用者が大麻を摂取し祝うために集う日のことで、毎年4月20日にアメリカやカナダなどの大麻が合法な国で行われるイベントとなっています。
なぜ4月20日なのかと言いますと、420は大麻を表す隠語だそうで、それと関連して4月20日がマリファナデーとなったそうです。
ちなみになぜ420が大麻を表す言葉になったのかと言いますと、一説によれば1970年代初めにカリフォルニア州のサン・ラフェル高校の生徒の集団が、毎日放課後の午後4時20分、大麻を吸う目的でルイ・パスツールの銅像の前で会っていたことが由来と言われているとのことです。
世界各地で合法化が進んでいる?
マリファナデーのようなイベントは所持していることすら禁止されている日本ではありえないことですが、意外と大麻が合法な国は多いそうで、むしろ合法化する国が増えているのだそうです。
実際にウルグアイやアメリカの一部の州では合法化され、カナダやオーストラリア、ヨーロッパの多くの国では非犯罪扱いとなっています。
その理由はタバコやアルコールよりも中毒性が少なく、健康的な被害も少ないうえに、最近ではガンやエイズなどの特効薬として医療用にも効果があることが判明しているためとのこと。
ただ、一方で大麻を使用することがほかの薬物の乱用への入り口になるという実態もあることから反対意見が多くあるのも現状となっています。
マリファナデーという日があること自体に驚きですが、医療用に有用性があることを考えますと、使用の合法化まではいかなくとも医療用にのみ合法化するのは良いのではと思いますね。
関連記事
-
-
自称未来人が警告!?南海トラフ地震とは?いつどこで何が起こる?
2016年4月14日、熊本県で震度7を観測する地震が起こりましたが、今後この地震よりも規模の大きい「
-
-
七十二候「霜止苗出」はどう読む?意味や由来、期間など
七十二候の一つに「霜止苗出」というものがありますが、これはどう読むのでしょう? その意
-
-
お彼岸の意味、由来って何?日付はどう決まるの?
日本では毎年「お彼岸(おひがん)」というものがありますが、この意味や由来とはいったいどのよう
-
-
老人の日と敬老の日の違いとは?もともと一つだけだった?
9月には老人の日と敬老の日がありますが、この2つの違いとはなんでしょうか? 今回はこの
-
-
セレブな国モナコが世界で最も治安の良い国と言われる理由とは?
モナコはF1のモナコ・グランプリや伝説の女優グレース・ケリーが公妃となったことなどで知られて
-
-
「ピンクムーン」とは?ピンクの月が見えるわけではない?
※画像は加工したものです 4月22日の夜は「ピンクムーン」が見えるとのことですが、ピンクムーン
-
-
端午の節句はもともと男の子ではなく、女性の節句だった!?その由来や理由など
端午の節句と言えば、5月5日のこどもの日のことですが、この日は男の子の節句としても知られてい
-
-
ふたご座流星群とは?今度はいつ見れる?見える方角、時間帯などについて
2015年12月14〜15日は流星群の中でも最大と言われるふたご座流星群が見えるとのことですが、ふた
-
-
春分の日は天国に最も近い日だった!?お墓参りをする本当の理由とは?
3月の中旬になると春分の日がありますが、この日にお墓参りをすることは知っていてもなぜお墓参りをす
-
-
文化の日ってどんな日?その名前の由来とは?昔は明治節とよばれていた?
11月3日は「文化の日」ですが、この日はいったいどんな日かご存知でしょうか? 今回はこの文