ホワイトデーの名前の由来や起源とは?欧米ではやらない?

公開日: : 豆知識

Sponsored Links

3月14日はホワイトデーですが、いったいこの名前の由来とは何なのでしょう?

その起源なども気になったので、詳しく調べてみることにしました^_^

sponsored link

ホワイトデーの起源は?

そもそもこのホワイトデーは一体いつから始まったのでしょう?

調べてみたところ、起源はいろいろあるようですが、1973年(昭和48年)に不二家とエイワが協力して、チョコレートのお返しにキャンディやマシュマロを贈ろうと「メルシーバレンタイン」キャンペーンを開催したのが最初のきっかけとされています。

その後、白いマシュマロ菓子の「鶴乃子」で知られる福岡市の老舗菓子屋「石村萬盛堂」が1977年(昭和52年)にこの日を「マシュマロデー」と決めてマシュマロを売り出し、

全国飴菓子工業協同組合が1978年(昭和53年)に「キャンディを贈る日」としてホワイトデーを制定し、イベントやキャンペーンを行うことで、全国にホワイトデーが定着するようになったとされています。

このように様々な会社や組合が関わっているため、ホワイトデーの時期になるとそれぞれが元祖だと主張することになっているそう^^;

 

ホワイトデーの名前の由来は?

ホワイトデーはどうして「ホワイト」デーなのかといいますと

先ほどの1977年(昭和52年)に石村萬盛堂が「マシュマロデー」と決めて、翌年の3月14日からチョコマシュマロを売り出したことで、白いマシュマロを贈る「ホワイトデー」として全国に定着したことがきっかけと言われています。

実際にホワイトデーとして制定したのが全国飴菓子工業協同組合だと言われるので、起源がよくわからなくなっているのもそれが原因だと思われますね笑

 

 

欧米ではやらない?

ホワイトデーはもともとバレンタインデーがきっかけで、始まったイベントであることは間違いありませんが、そのバレンタインデーの由来となっているローマを含む欧米諸国ではホワイトデーをやる習慣は全くないそう。

ホワイトデーはあくまで日本で生まれた独自のものであることが理由でしょう。

ちなみに欧米では見られないものの、中国・台湾・韓国などの東アジアの一部ではホワイトデーが定着しているとのことです。

 

とりあえずわかったのはけっこう複雑な感じでホワイトデーが決まったということですね笑

マシュマロ、キャンディなどもともと渡すものが決まっていたようですが、お返しする際は渡す人に喜んでもらえるようなものを選ぶといいですね^_^

 

Sponsored Links

関連記事

2017年のゴールデンウィークの連休は何日間?次の連休はいつある?

2017年のゴールデンウィークが何日間あるか、次の連休はいつあるのか気になったので調べてみま

記事を読む

【動画あり】皆既月食とはどんな現象?皆既日食とは少し違う?その詳細や頻度などについて

2015年9月28日はスーパームーンと皆既月食が同時に見られる非常に珍しい現象が起こりますが

記事を読む

爆弾低気圧と台風の違いとは?爆弾低気圧は正式名称ではない?発生時期についても

最近ニュースなどでよく台風並みの勢力を持った「爆弾低気圧」という言葉を聞きますが、この爆弾低

記事を読む

5月4日のみどりの日は自然の緑と全く関係がない?知られざるその由来とは?

ゴールデンウィークの祝日の一つに「みどりの日」がありますが、5月4日における「みどりの日」は

記事を読む

裕福なほど値は低い?「エンゲル係数」の求め方とその詳細について

近年、日本の家計における「エンゲル係数」が上昇していることで問題となっているようですが、そもそも

記事を読む

立冬はいつある?日付はどのようにして決まる?意味や名前の由来なども

「立冬」という言葉がありますが、これはいつあるのかご存知でしょうか? その日付は毎年変わる

記事を読む

こどもの日はなぜ5月5日?こいのぼりを立てる理由、由来とは?

5月5日といえば、こどもの日ですが、どうして5月5日なんでしょうね。 こどもの日にはこいのぼり

記事を読む

サンタクロースの服はなぜ赤い?なぜ靴下にプレゼントを入れるの?

今年もクリスマスがやってきましたが、クリスマスと言えばやっぱりサンタさんですよね。 子ども

記事を読む

中国の祝日「国慶節」は7連休もある!?その由来は?日本への影響とは?

中国の祝日には「国慶節」というものがありますが、この祝日はなんでも中国の祝日ではかなり多い7連休

記事を読む

意外と知らないLINEの便利な小技をまとめてみた

   今や誰もが使っているコミュニケーションツール「LINE」 そのLINEの便利な小技につ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • Sponsored Links
  • エスモ

    管理人のエスモです。
    今話題の情報や役立つ情報、個人的に気になる情報などをジャンルを問わずになんでもお届けします。
    ごゆっくりとお楽しみ下さい。

  • スポンサーリンク
PAGE TOP ↑