今夜のふたご座流星群が見れる地域はどこ?見れない人も配信動画で確認できる「流星見えるかなマップ」が便利!
公開日:
:
豆知識
今夜は流星群の中でも最大と言われるふたご座流星群があり、今年は前後10年で最高条件とも言われていますが、どうも全国的に空模様が怪しいようです^^;
今夜のふたご座流星群は一体どこの地域で見れるのでしょう?
見れる地域はどこ?
今夜のふたご座流星群が見れる地域は14時時点で以上のようになっています。
このマップによれば、北海道や東北北部、近畿辺りで見ることができるようです。
残念ながら関東や九州などの地域では流星群の確認は難しいとのことですが、マップを配信しているサイト「流星見えるかなマップ」では、見れない人のために流星シーンを配信するサービスを行っています。
見ることができない人はそちらから流星を眺めるのもいいかもしれませんね。
ふたご座流星群の詳細や今度はいつ見れるかに関しては以下の記事をどうぞ。
ふたご座流星群とは?今度はいつ見れる?見える方角、時間帯などについて
関連記事
-
-
36万ベクレルはシーベルトに換算するとどれくらい?実際に計算してみた
6月8日、茨城県大洗町の原子力研究開発機構「大洗研究開発センター」にて作業員被ばく事故が発生
-
-
春分の日は天国に最も近い日だった!?お墓参りをする本当の理由とは?
3月の中旬になると春分の日がありますが、この日にお墓参りをすることは知っていてもなぜお墓参りをす
-
-
中国の祝日「国慶節」は7連休もある!?その由来は?日本への影響とは?
中国の祝日には「国慶節」というものがありますが、この祝日はなんでも中国の祝日ではかなり多い7連休
-
-
世にも珍しい平らな火山がある阿武火山群とはどんな場所?今後噴火の可能性は?
世にも珍しい平らな火山がある場所「阿武火山群」をご存知でしょうか? 山口県の北西部にある火
-
-
6月20日はペパーミントの日!その意味や由来、ペパーミントの効果効能など
6月20日はペパーミントの日なのだそうですが、その意味や由来とは何なのでしょう? ペパ
-
-
年に5〜6回のとても縁起がいい「天赦日」とは?2016年はいつある?
みなさんは「天赦日」という日をごぞんじでしょうか? なんでもこの日は年に5〜6回しかなく、
-
-
花火の日が5月28日と8月1日の2つあるのはなぜ?その理由や由来とは?
「花火の日」は5月28日と8月1日があるそうなのですが、その理由とは何なのでしょう。
-
-
5月29日は幸福の日!その由来や意味とは?
5月29日は「幸福の日」なのだそうですが、その由来や意味とは何なのでしょう? 気になっ
-
-
5月23日はキスの日!なぜこの日?ラブレターの日でもある?
5月23日はなんと「キスの日」なのだそうです! キスといっても魚の鱚(きす)ではなく、もちろん
-
-
セレブな国モナコが世界で最も治安の良い国と言われる理由とは?
モナコはF1のモナコ・グランプリや伝説の女優グレース・ケリーが公妃となったことなどで知られて