大学入学前や就職前の一年間は自由!?海外のギャップイヤーの詳細とその効果とは?

公開日: : 豆知識

gap year

海外では、大学入学前や就職前に一年間ほど自由な期間を設けるギャップイヤーという制度があります。

なんだか面白そうだったので、今回はこのギャップイヤーの詳細やその効果などについてまとめてみました。

sponsored link

ギャップイヤーとは?

ギャップイヤーとは、大学入学前や大学院進学前、就職前などに一定期間の休学期間を設けることができる制度で、この期間中は自由に行動できます。

ギャップイヤーの目的は、大学入学や就職前に普段得られない経験をして、見聞を広めることなどにあるとのこと。

最近、欧米ではこのギャップイヤーを利用する若者が増えているそうです。

 

ギャップイヤーの効果は?

ではギャップイヤーとはどのような効果があるのでしょう?

ギャップイヤーの間は自由な時間となるわけですが、その多くは世界を旅したり、語学留学したり、ボランティア活動などを行うとのこと。アルバイトをして勉学のための資金を貯める人も多いようです。

このような経験から大学での勉強の目的がより明確になるなどの効果があり、実際、中退率もギャップイヤーを利用していない学生が20%なのに対し、利用した学生は3%と非常に低い結果となっています。

また、優秀な学生ほどギャップイヤーを利用する場合が多いとも言われています。

 

日本での導入は?

ではこのギャップイヤー制度、日本には導入されないのかと言いますと、実はすでに東京大学で2012年から9月入学に変更することで、約半年間空いた時間を設けるというギャップタームという取り組みが行われています。

まだまだ普及はしていないようですが、これが広まれば、大学入学前や就職前に自由な時間が取れるようになり、より強い目的意識を持った大学生、社会人が増えることが期待できます

 

このような制度が日本にあれば、面白くなりそうですが、どうでしょう。

欧米では多くの若者が利用しているようなので、それにならって日本も導入してみてもいいのかもしれませんね^_^

 

Sponsored Links

関連記事

2017年の天赦日は6回ある!ただし凶日と重ならないのは3回だけ

最上の吉日と言われる「天赦日」は毎年5〜6回あると言われていますが、2017年は6回あります。

記事を読む

午前・午後を表すAM・PMはラテン語が略されたものだった!?

時間を表すときによくAM・PMという言葉が使われますよね? 普段何も意識せずに見ていること

記事を読む

6月27日はちらし寿司の日!五目寿司、ばら寿司との違いとは?

6月27日はちらし寿司の日なのだそうですが、その由来とは何なのでしょう? 五目寿司、ば

記事を読む

ホワイトデーにマシュマロをあげるのはよくない?その真実とは?

ホワイトデーと言いますと、マシュマロというのはわりと定番なプレゼントではあるのですが、調べてみる

記事を読む

台風◯号の決め方とは?発生するのはいつ頃が多い?

最近しばらく雨が続きますよね〜 台風も発生しているんだとか...  

記事を読む

史上最大のダイヤモンド「カリナン」は3106カラット!?その大きさや使い道とは?

アフリカ南部のボツワナで、史上2番目となる1111カラットのダイヤ原石が発見されましたが、史上最大の

記事を読む

【動画あり】目撃情報相次ぐ「火球」とは?隕石の可能性もある?

最近宮城県仙台市にて「火球」の目撃情報が相次いでいますが、そもそも火球っていったいなんのことなんでし

記事を読む

T字路の正式名称は「丁」字路だった!?丁字路の由来とは?

T字路と言えば、Tの字のように交わる道路のことを指しますが、実はこの正式名称は「T」ではなく

記事を読む

2017年4月21日は最上の吉日「天赦日」の日!しかし今回は注意点も

2017年4月21日は年に5〜6回しかない最上の吉日である「天赦日」があります。 この

記事を読む

6月1日は写真の日!日本で最初に撮られた写真とは?

6月1日は「写真の日」なのだそうですが、その理由や由来はなんなのでしょう。 日本で最初に撮

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • Sponsored Links
  • エスモ

    管理人のエスモです。
    今話題の情報や役立つ情報、個人的に気になる情報などをジャンルを問わずになんでもお届けします。
    ごゆっくりとお楽しみ下さい。

  • スポンサーリンク
PAGE TOP ↑