2017年の一粒万倍日はいつある?真に効果を発揮する日は?

公開日: : 豆知識

Sponsored Links

一粒万倍日は何かを始めるのに良い日とされる吉日ですが、2017年はいつあるのでしょう。

また、その中でも打ち消しの凶日と重ならず、真に効果を発揮できる日というのも気になったので詳しくまとめてみました。

sponsored link

一粒万倍日とは?

一粒万倍日(いちりょうまんばいび)とは一粒のモミが万倍にも実る稲穂になるという意味で、何か新しいことを始めるにはとても良い吉日となっています。

詳しい意味やその決め方などは以下の記事にてまとめています。

>>>一粒万倍日とは?その意味や決め方、やってはいけないことなど

 

2017年の一粒万倍日はいつ?

2017年の一粒万倍日は全部で58回あります。

意外と結構な頻度でありますが、それは二十四節気と日の十二支で条件に合う日で決まっているからです。詳しくは上の記事から参考にどうぞ。

その一覧が以下の通りです。

1月

  • 1月1日(日)
  • 1月13日(金)
  • 1月16日(月)
  • 1月25日(水)
  • 1月28日(土)

2月

  • 2月7日(火)
  • 2月12日(日)
  • 2月19日(日)
  • 2月24日(金)

3月

  • 3月3日(金)
  • 3月11日(土)
  • 3月16日(木)
  • 3月23日(木)
  • 3月28日(火)

4月

  • 4月7日(金)
  • 4月10日(月)
  • 4月19日(水)
  • 4月22日(土)

5月

  • 5月1日(月)
  • 5月4日(木)
  • 5月5日(金)
  • 5月16日(火)
  • 5月17日(水)
  • 5月28日(日)
  • 5月29日(月)

6月

  • 6月11日(日)
  • 6月12日(月)
  • 6月23日(金)
  • 6月24日(土)

7月

  • 7月5日(水)
  • 7月6日(木)
  • 7月9日(日)
  • 7月18日(火)
  • 7月21日(金)
  • 7月30日(日)

8月

  • 8月2日(水)
  • 8月17日(木)
  • 8月29日(火)

9月

  • 9月13日(水)
  • 9月18日(月)
  • 9月25日(月)
  • 9月30日(土)

10月

  • 10月7日(土)
  • 10月10日(火)
  • 10月13日(金)
  • 10月22日(日)
  • 10月25日(水)

11月

  • 11月3日(金)
  • 11月6日(月)
  • 11月7日(火)
  • 11月18日(土)
  • 11月19日(日)
  • 11月30日(木)

12月

  • 12月1日(金)
  • 12月14日(木)
  • 12月15日(金)
  • 12月26日(火)
  • 12月27日(水)

 

真に効果を発揮する日は?

何か新しいことを始めるのには良い日とされる一粒万倍日の日ですが、中にはこれを打ち消すほどマイナスの効果を持つ凶日と重なる日というのがあります。

具体的には「不成就日」、「受死日」、「十死日」、「仏滅」などの凶日がそれにあたります。意味はそれぞれ

不成就日:何事もうまくいかないとされる凶日

受死日:他の暦は一切見る必要がないほどの最悪の大凶日

十死日:受死日に次ぐ凶日で、全てのことが凶とされる日

仏滅:仏も滅する日で、万事に凶だとする日

となっています。

この他にも祝い事は凶とされる「赤口」や吉事を行うことは凶とされる「凶会日」、引越し、婚礼などが凶とされる「往亡日」などの凶日も一部効果を打ち消します。

 

 

これらを完全に除外した真に効果を発揮する一粒万倍日が以下のようになります。

  • 1月13日(金)
  • 2月19日(日)
  • 3月11日(土)
  • 3月16日(木)
  • 4月19日(水)
  • 5月17日(水)
  • 5月29日(月)
  • 6月24日(土)◎一粒万倍日、大安、天恩日、大明日、凶日なし
  • 7月9日(日)
  • 7月21日(金)
  • 8月17日(木)
  • 9月13日(水)
  • 10月13日(金)
  • 10月22日(日)
  • 11月19日(日)◎一粒万倍日、大安、天恩日、大明日、凶日なし
  • 12月1日(金)

全部で16回とだいぶ少なくなりました^^;

真に効果を発揮する日はだいたい月に1〜2回ある程度のようです。

この中でも特に良いのは6月24日(土)11月19日(日)で、「一粒万倍日」のほかに大吉日の「大安」、新しいことを始めるのに良い「大明日」、吉事において大吉とされる「天恩日」が重なっている上に凶日が全くないという超大吉日となっています。

 

一粒万倍日の恩恵を最大限受けたいのであれば、この日を狙って何か新しいことなどにチャレンジしてみたりすると良いと思います^_^

ぜひ参考にどうぞ。

 

Sponsored Links

関連記事

大学入学前や就職前の一年間は自由!?海外のギャップイヤーの詳細とその効果とは?

海外では、大学入学前や就職前に一年間ほど自由な期間を設けるギャップイヤーという制度があります

記事を読む

意外と知らない!?ガムを噛むことによる6つの効果と4つのデメリット

スーパーやコンビニなどで普通に売られているガムですが、意外なまでにいろいろな良い効果があるよ

記事を読む

小寒、寒の入りの意味、違いとは?期間はどれくらい?

1月になると小寒、寒の入りという言葉が使われますが、このそれぞれの意味って何なんでしょう?

記事を読む

ホワイトデーの名前の由来や起源とは?欧米ではやらない?

3月14日はホワイトデーですが、いったいこの名前の由来とは何なのでしょう? その起源なども

記事を読む

一粒万倍日とは?その意味や決め方、やってはいけないことなど

日本の暦には一粒万倍日というのがありますが、これはいったいどういう意味なのでしょう?

記事を読む

4月10日は駅弁の日!その由来や開催イベントなどについて

4月10日は駅弁の日だそうです。 その由来や開催しているイベントなどが気になったので、今回

記事を読む

【驚愕画像】世界一威力が大きい爆弾「ツァーリ・ボンバ」がもし東京に落ちたら…

歴史上最大の威力をもつと言われる爆弾に「ツァーリ・ボンバ」というものがありますが、その規模は広島に落

記事を読む

最も複雑な漢字の画数は84画!?その読み方や意味、由来について解説!

みなさんは最も複雑な漢字をご存知でしょうか? この漢字は最も複雑だというだけあって画数がなんと

記事を読む

大晦日(おおみそか)の名前の由来とは?おおつごもりとも読む?晦の意味についても

今年もまもなく終わり大晦日(おおみそか)を迎えますが、大晦日の名前の由来とは何なのでしょうか?

記事を読む

こどもの日はなぜ5月5日?こいのぼりを立てる理由、由来とは?

5月5日といえば、こどもの日ですが、どうして5月5日なんでしょうね。 こどもの日にはこいのぼり

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • Sponsored Links
  • エスモ

    管理人のエスモです。
    今話題の情報や役立つ情報、個人的に気になる情報などをジャンルを問わずになんでもお届けします。
    ごゆっくりとお楽しみ下さい。

  • スポンサーリンク
PAGE TOP ↑