【画像あり】新国立競技場旧デザイン、A、B案のデザインの特徴、予算比較!
公開日:
:
話題
先日、新国立競技場の新たなデザインが2案公表されましたが、旧デザインとの違いやそれぞれの特徴はどのようなものなのでしょう。
A案、B案のデザインや特徴、予算などを比較した画像が公開されましたので、旧デザインとの比較とともにまとめてみました。
旧デザインについて
こちらが国際コンペ受賞時に発表されたデザインです。
「すごすぎて建築できない建築家」として有名なザハ・ハディド氏によるデザインで、当初予算は1300億円程度と発表されていましたが、総工費3000億円を超えることが判明し、以下のデザインに修正します。
当初のデザインより高さが低くなり、デッキ部分が廃止されたコンパクトなデザインとなりました。
この修正案の総工費は約1600億円とされ、このデザインで決定するかのように思えましたが…
今年7月にまさかの計画白紙が決定します。
その理由はオリンピック開催までに工事が終わらない可能性があったこととコストが当初の予定より大幅に膨らんだためだとしています。
一体何のためにコンペを開催したんだかよくわかりませんね^^;
新デザインについて
新デザインはA案、B案と2つにわかれる形で発表されました。
それぞれのデザインや特徴、予算の比較画像がこちら
それぞれの案の予算を見てみますと、A案が1490億円、B案が1497億円とギリギリ1500億円を切った予算となっています。
そして工期はどちらとも2020年東京オリンピックの直前である2019年11月完成予定とこちらもギリギリです。
正直なところ予算、工期ともにギリギリすぎて不安しかないのですが、3度目の修正で、なおかつ元のデザイン案を白紙にしているのですからもはや完成させないわけにはいかないでしょう。
いまだ東京五輪のエンブレムも決まっていない中、間に合わせることができるのでしょうか。
未完成のままオリンピックを迎えるという最悪の結果にならないことを祈ります。
東京五輪のエンブレム問題についてはこちらをどうぞ。
東京五輪エンブレムは本当にパクリだったのか?使用中止となった理由とは?
関連記事
-
-
【動画あり】脳も目も生殖器もない謎の生物「珍渦虫」の正体とは?
長年の間、その分類が定まらなかったという謎の深海生物「珍渦虫(ちんうずむし)」の正体がオーストラ
-
-
【動画あり】ロンドンの高層マンション火災が凄まじい…
出典:http://www.yomiuri.co.jp[/caption] 6月14日午前1
-
-
【比較画像あり】東京五輪エンブレムB案がドラゴンボールの「魔封波」に見えると話題に
先日、2020年東京オリンピックのエンブレム候補が発表されましたが、その中のB案がドラゴンボールの「
-
-
【衝撃映像】ゲームの生放送中にオイルマッチで火事になる事態が発生!?みるみる火が昇っていくリアル映像に驚き
あるゲーム配信者が生放送中にオイルマッチを使用して火事になるという事態が発生しました。 その映
-
-
日本人だけ読めないフォント「Electroharmonix」とは?実際に解読してみた
今Twitterなどで日本人だけが読めないフォント「Electroharmonix」が話題となってい
-
-
ザハ氏はなぜ新国立A案のデザインを訴えたのか?内部構造がザハ氏のデザインにそっくり?
新国立競技場のデザインが建築家の隈研吾氏によるA案に決定しましたが、またしても問題が発生しました
-
-
【画像あり】舛添都知事と野々村議員の動作がそっくりすぎるとTwitterで話題に
舛添要一東京都知事が政治資金規正法違反の疑いで、連日話題となっていますが、Twitterでは会見中の
-
-
【動画あり】サザエさんフネ役の声優が寺内よりえさんに変更!意外と違和感ないと話題に!今までにも声優変更があった?
あの国民的アニメ「サザエさん」の磯野フネ役の声優が麻生美代子さんから寺内よりえさんに変更されましたが
-
-
5月17日に来ると言った未来人は偽物だった?どこまでホントでどこまでが嘘?
本日5月17日は今年4月15日に来た2062年未来人がふたたび訪れる日のはずでしたが、これは偽物
-
-
カール販売終了も西日本だけ販売が続く理由は?代わりのお菓子がセブンにある?
カールの販売終了が発表され、ネット上で大きな話題となっていますが、しばらくは西日本だけ販売が