【動画あり】皆既月食とはどんな現象?皆既日食とは少し違う?その詳細や頻度などについて

公開日: : 豆知識

Sponsored Links

kaikigesshoku-1

2015年9月28日はスーパームーンと皆既月食が同時に見られる非常に珍しい現象が起こりますが、欧米やアフリカに限られ、残念ながら日本では見られません。

ところでこの皆既月食とはどのような現象なのでしょう?

調べてみたところどうやら皆既日食とは少し違う現象のようです。

そこで、今回はこの皆既月食の詳細とその頻度などについてまとめてみました。

sponsored link

皆既月食とは?

皆既月食とは地球が太陽と月の間に入り、地球の影によって月が完全に覆われる現象のことです。一部分だけ欠けて見えるのを部分月食と言います。

kaikigesshoku-2

一見、皆既日食と同じような現象に思われますが、皆既日食との大きな違いとして、皆既月食の場合は完全に地球の影が月を覆ったときに月が赤くなります。この現象は夕日と同じ仕組みで、赤い色は地球の大気によって拡散されて残るので、月が赤くなるのです。

これはブラッドムーンとも呼ばれる現象で、赤い=血を連想するため不吉な現象として見られる場合が多いです

 

発生頻度は?

月食の発生頻度は年に1回か2回起こる程度です。時々3回起こる年もあります。

月食は21世紀の100年間では合計142回起こります(皆既日食が85回、部分日食が57回)

 

その一方で日食は年に最低2回、最多で5回起こります

日食は21世紀の100年間では合計224回起こります(皆既日食が68回、金環日食が72回、金環皆既日食が7回、部分日食が77回))

そのため日食のほうが月食よりも発生頻度は多いです

 

しかし、実際目にするのは月食のほうが多いです

その理由は月食は月が見えていれば地球上のどこからでも観測可能なのに対し、日食は月の影が地球表面を横切る帯状の限られた地域でしか見られないためです。

実質月食のほうが見ることができる確率が高いというわけです。

 

ちなみに今回の皆既月食とスーパームーンが同時に起こるのは実に33年ぶりなんだとか。次起こるのは2033年だそうです。

この皆既月食とスーパームーンについて解説している動画をNASAが投稿していたので、貼っておきます。

以上、皆既月食についてでした!

 

スーパームーンの詳細は以下の記事でも解説してますので参考にどうぞ。

スーパームーンとはどんな現象か?地震や噴火とも関係がある?

 

Sponsored Links

関連記事

夏の用語 夏日・真夏日・猛暑日・熱帯夜の違いや定義は?人体への影響についても

夏になるとよく聞く、夏日や真夏日、猛暑日などの用語の違いや定義とは一体何でしょう。 気温の

記事を読む

みずがめ座η(エータ)流星群2017!見頃の時間帯や方角、見れる地域など

今年もみずがめ座η(エータ)流星群が見れる時期がやってきましたが、今回の見頃の時間帯や方角、見れる地

記事を読む

中国のPM2.5が深刻過ぎる!?日本への影響とは?身体への影響についても

今年の12月はじめ頃に中国・北京でPM2.5の汚染指数が最悪レベルの「危険」(301〜500)を

記事を読む

知ってた?「けりをつける」の意外な由来とは?

「けりをつける」という言葉がありますよね? これは決着をつける、物事を終わらせるなどという

記事を読む

5月21日は探偵の日!その由来は?そもそも探偵ってどんな仕事をしているの?

5月21日は「探偵の日」です。 その由来とは一体何なのでしょう。 そもそも探偵ってど

記事を読む

11月11日は「ポッキーの日」以外にも多くの記念日がある!?記念日一覧をまとめてみた

11月11日と言えば多くの人が「ポッキーの日」と思うかもしれませんが、実はこの日はポッキーの日以

記事を読む

立冬はいつある?日付はどのようにして決まる?意味や名前の由来なども

「立冬」という言葉がありますが、これはいつあるのかご存知でしょうか? その日付は毎年変わる

記事を読む

大晦日(おおみそか)の名前の由来とは?おおつごもりとも読む?晦の意味についても

今年もまもなく終わり大晦日(おおみそか)を迎えますが、大晦日の名前の由来とは何なのでしょうか?

記事を読む

6月6日はロールケーキの日!他にも同じ日がある?その由来とは?

6月6日はロールケーキの日だそうですが、その由来とはなんなのでしょう? 他にも同じロールケ

記事を読む

プラハの天文時計の歴史が凄い!?建立して605年経った今も現役で動いている!

10月9日は「プラハの天文時計が建立された日」であります。 Googleのトップ画像に

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • Sponsored Links
  • エスモ

    管理人のエスモです。
    今話題の情報や役立つ情報、個人的に気になる情報などをジャンルを問わずになんでもお届けします。
    ごゆっくりとお楽しみ下さい。

  • スポンサーリンク
PAGE TOP ↑