36万ベクレルはシーベルトに換算するとどれくらい?実際に計算してみた

公開日: : 豆知識

Sponsored Links

6月8日、茨城県大洗町の原子力研究開発機構「大洗研究開発センター」にて作業員被ばく事故が発生し、被ばくした作業員5人のうち一人から36万ベクレル被ばくしたことが推計されましたが、これはシーベルトでいうとどれくらいなのでしょう。

気になったので、実際に計算してみました。

sponsored link

シーベルトの致死量

シーベルトの致死量は6〜7シーベルトと言われ、3〜4シーベルトで生存率50%、2シーベルトで生存率5%と言われています。ちなみに原発の作業員は年間で0.05シーベルトが被ばく量の上限として定められています。

かつて東海村で起こったJCO臨界事故で被ばくした人のうち二人は推定6シーベルトを超えており、事故発生から数カ月後に死亡しています。

詳しくは以下記事にてまとめています。

>>36万ベクレル被ばくはどれくらい危険か?東海事故の被ばく者との比較

 

36万ベクレルをシーベルトに換算した値は?

原子力研究開発機構の発表によれば、36万ベクレルを受けた作業員のシーベルトの値は年間1.2シーベルトと推定されるとのこと。

ただ、この値が本当なのか気になったので実際に自分で計算してみました。

 

ベクレルからシーベルトの換算にはベクレルの値のほかにどのような放射性物質に被ばくしたかにもよります。

簡単にその換算式を表しますと、

1kg辺りのベクレルの値(Bq/kg) × 放射性物質ごとの線量係数(Sv/Bq) = シーベルトの値(Sv)

となります。

 

今回の事故で作業員が被ばくした放射性物質はプルトニウム239と呼ばれる物質です。

今回の1kg辺りのベクレルの値は 3.6×10^5(Bq/kg)

プルトニウム239の線量係数は 2.5×10^-7(Sv/Bq) 

なので、計算式は

3.6×10^5(Bq/kg) × 2.5×10^-7(Sv/Bq) = 0.09(Sv)

となり、

シーベルトの量は0.09シーベルトということになります。

 

この量は国によって規定されている「1年間」の作業員の被ばく量の上限0.05シーベルトを超える値です。

おそらく年間に換算するとさらに高くなるものと思われますが、今回はあくまで簡易的な式による計算結果なので参考程度に捉えておいたほうが良いかもしれません。

ただ、少なくとも言えるのは普通の作業員に規定されている「1年間」の被ばく量の上限を「1日」で超えてしまっているので、ただならぬ事態であることは確かでしょう。

 

Sponsored Links

関連記事

意外と知らない!?ガムを噛むことによる6つの効果と4つのデメリット

スーパーやコンビニなどで普通に売られているガムですが、意外なまでにいろいろな良い効果があるよ

記事を読む

裕福なほど値は低い?「エンゲル係数」の求め方とその詳細について

近年、日本の家計における「エンゲル係数」が上昇していることで問題となっているようですが、そもそも

記事を読む

みずがめ座η(エータ)流星群2017!見頃の時間帯や方角、見れる地域など

今年もみずがめ座η(エータ)流星群が見れる時期がやってきましたが、今回の見頃の時間帯や方角、見れる地

記事を読む

もしもの時のために…テロに巻き込まれたらすべきこと、まず「逃げる」

11月13日にイスラム国によるパリ同時多発テロが発生し、イスラム国の攻撃対象に日本も含まれている

記事を読む

端午の節句はもともと男の子ではなく、女性の節句だった!?その由来や理由など

端午の節句と言えば、5月5日のこどもの日のことですが、この日は男の子の節句としても知られてい

記事を読む

クリボーの意外な正体とは?マリオ、ルイージなどの名前の由来についても

いまや国民的キャラクターの一人といえば「マリオ」ですが、マリオに登場する敵キャラでも有名なのが「

記事を読む

プラハの天文時計の歴史が凄い!?建立して605年経った今も現役で動いている!

10月9日は「プラハの天文時計が建立された日」であります。 Googleのトップ画像に

記事を読む

年に5〜6回のとても縁起がいい「天赦日」とは?2016年はいつある?

みなさんは「天赦日」という日をごぞんじでしょうか? なんでもこの日は年に5〜6回しかなく、

記事を読む

ムーミンにまつわる怖い都市伝説は嘘?本当?実際に検証してみた

ほのぼのとして可愛らしい作品「ムーミン」ですが、実は恐ろしい都市伝説があると言われています。

記事を読む

台風◯号の決め方とは?発生するのはいつ頃が多い?

最近しばらく雨が続きますよね〜 台風も発生しているんだとか...  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • Sponsored Links
  • エスモ

    管理人のエスモです。
    今話題の情報や役立つ情報、個人的に気になる情報などをジャンルを問わずになんでもお届けします。
    ごゆっくりとお楽しみ下さい。

  • スポンサーリンク
PAGE TOP ↑