【画像】ストロベリームーンはピンクムーンとは違い色がある!?その理由や由来など
公開日:
:
話題
6月9日の夜にはストロベリームーンが見れると話題ですが、その由来とはなんでしょう?
ピンクムーンとは違いちゃんと色があるとのことで、その理由なども気になったのでまとめてみました^_^
ストロベリームーンとは?
ストロベリームーンとは、6月の満月のことで赤みを帯びた色合いであることが特徴です。
名前の由来はネイティブアメリカンによるものだと言われており、毎年6月はいちごの収穫期で、この時期の月が赤く見えることからストロベリームーンと呼ばれるようになったとのこと。
2017年の場合ですと、満月の時間帯は6月9日22時10分となっています。
なぜ色が赤い?
ストロベリームーンの色が赤い理由は夏至に近い6月の月は地平線近くの高度が低い位置を移動するため、夕日や朝日と同じ理由で赤く見えるためです。
赤い色というのは波長が長く、遠くまで届くという性質があります。高度が低いとその分見る人の目に到達するまでの距離が長くなるため波長の短い青い色が見えなくなり、赤い色だけが残るのです。
月は太陽光を反射していますので、太陽と同じく高度が低くなると赤く見えるのです。
ちなみに4月の満月はピンクムーンと呼ばれていますが、こちらはその名前とは裏腹に色はピンクではなく、普通の月の色となっています。
実際の色合いは?
以下は去年のストロベリームーンの画像です。実際の色合いはこんな感じのようです。
今夜は満月。景色が霞んでいてなんだか朧げです。
ストロベリームーンなんて呼ばれてますね。夏至が近いから?カメラ:OM-D E-M1 pic.twitter.com/1L5fUAUAkR
— 六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー (@tokyo_cityview) June 20, 2016
ちょっと曇ってたけど、しっかり昇ってきた今夜の満月。@東京 pic.twitter.com/hsIoNYiUDZ
— 時任 三郎 (@tokito36) June 20, 2016
今夜はストロベリームーン☆ 飛行機の突然の登場にテンパってしまいました・・・(^^;; 好きな人と一緒に見ると、結ばれるんだとか・・・╰(✿´⌣`✿)╯♡ #StrawberryMoon #ストロベリームーン #月 pic.twitter.com/TosCKwysoW
— ななたん (@amagaeru0330) June 20, 2016
4月のピンクムーンはピンクに見えませんが、今回のストロベリームーンは名前の通りちゃんと色が赤く見えるようなのでご安心を笑
関連記事
-
-
URLは「うらる」と読む?正しい読み方は?
URLの読み方をご存知でしょうか? というかそもそもURLとは何かご存じですか?
-
-
大村智さんがノーベル賞を受賞した理由とは?名前がジャニーズのあの人にそっくり?ツイッターの反応についても
先日、ノーベル生理学・医学賞を受賞した「大村智」さんですが、ネットではこの人の名前がジャニーズの「大
-
-
一冊6万円の謎の本「亞書」とは?作者の製作目的は?気になる内容などについて
今一冊6万円もする謎の本「亞書」が話題となっていますが、この本はいったいどのような本なのでしょうか?
-
-
「エモい」の意味は?古語の「あはれ」と同じ?バンドが由来?
最近なぜか「エモい」という言葉がYahoo!急上昇ワードで話題となっているようですが、そもそ
-
-
カール販売終了も西日本だけ販売が続く理由は?代わりのお菓子がセブンにある?
カールの販売終了が発表され、ネット上で大きな話題となっていますが、しばらくは西日本だけ販売が
-
-
都道府県魅力度ランキング2015 なぜ最下位は毎回茨城県なのか…
ブランド総合研究所により発表された2015年の都道府県魅力度ランキングですが、一位は北海道、最下
-
-
五輪エンブレムA案の「市松模様」とは?なぜ藍色?葬式に見えるという話も
2020年東京オリンピックのエンブレムがA案に決定し、一般アンケートと食い違う結果で「出来レース
-
-
【画像あり】ウロコ一枚一枚にまでこだわりが!?リアルすぎる「金魚バッグ」が話題に!
今、ひそかに「金魚バッグ」が注目されていますが、注目されているのはただの「金魚バッグ」ではありません
-
-
モンブラン味からきゅうり味まで!?歴代の変わり種ペプシについてまとめてみた
今年はペプシホワイトコーラというシトラス風味が12月8日に発売されるようですが、今までいろいろな
-
-
300万円で住める無印良品の小屋とは?トイレやシャワーはどうする?
無印良品よりたった300万円で住むことができる「無印良品の小屋」の販売が開始されますが、画像を見