日本人なら知っておくべき!5月3日の憲法記念日の詳細とその歴史について

公開日: : 豆知識

Sponsored Links

kenpoukinenbi

5月3日は何の日でしょうか?

そう、憲法記念日です。

日本人なら知っておくべき祝日の一つですよね。

今回はそんな憲法記念日の詳細と歴史についてまとめてみました。

sponsored link

憲法記念日とは?

憲法記念日とは、日本国憲法が施行された日である5月3日のことを言います。

施行されたのは1947年5月3日のことで、この日を記念して祝日となりました。

この日はゴールデンウィークを構成する日の一つであり、ゴールデンウィークにはかかせない日の一つとなっています。

 

憲法記念日の歴史

日本国憲法は1945年8月15日に戦争が終わり、GHQのダグラス・マッカーサーによる指示のもと制定された憲法となっています。

 

日本国憲法は

1946年11月3日公布(公に発表すること)され、

1947年5月3日施行(実際に始めること)されました。

 

公布された11月3日は文化の日

施行された5月3日は憲法記念日

として1948年から祝日として制定されました。

 

ちなみに施行が5月3日になった理由ですが、日程的に5月のはじめ頃に施行する予定で、キリの良い日である5月1日や5月5日ではする案があったそうですが、5月1日はメーデーで、5月5日は端午の節句なので、それではその間の5月3日にしようということで、この日になったそうです。

 

5月3日はなんの日と聞かれても答えに困らないよう憲法記念日とその詳細をしっかり覚えておいたほうがいいかもしれませんね^_^

 

Sponsored Links

関連記事

春の雨は恵みの雨?穀雨の意味や由来について

春になるとだんだん暖かくなってきますが、同時に降水量も梅雨ほどではありませんが若干増えると言われ

記事を読む

【動画あり】目撃情報相次ぐ「火球」とは?隕石の可能性もある?

最近宮城県仙台市にて「火球」の目撃情報が相次いでいますが、そもそも火球っていったいなんのことなんでし

記事を読む

意外と知らない!?ガムを噛むことによる6つの効果と4つのデメリット

スーパーやコンビニなどで普通に売られているガムですが、意外なまでにいろいろな良い効果があるよ

記事を読む

中国のPM2.5が深刻過ぎる!?日本への影響とは?身体への影響についても

今年の12月はじめ頃に中国・北京でPM2.5の汚染指数が最悪レベルの「危険」(301〜500)を

記事を読む

お彼岸の意味、由来って何?日付はどう決まるの?

日本では毎年「お彼岸(おひがん)」というものがありますが、この意味や由来とはいったいどのよう

記事を読む

夏至の月は一年で最も赤く見えやすい?その理由とは?

夏至は昼の時間が1年で一番長い日であることはよく知られていますが、実は月の色が最も赤く見えやすい

記事を読む

5月23日はキスの日!なぜこの日?ラブレターの日でもある?

5月23日はなんと「キスの日」なのだそうです! キスといっても魚の鱚(きす)ではなく、もちろん

記事を読む

36万ベクレルはシーベルトに換算するとどれくらい?実際に計算してみた

6月8日、茨城県大洗町の原子力研究開発機構「大洗研究開発センター」にて作業員被ばく事故が発生

記事を読む

みずがめ座η(エータ)流星群2017!見頃の時間帯や方角、見れる地域など

今年もみずがめ座η(エータ)流星群が見れる時期がやってきましたが、今回の見頃の時間帯や方角、見れる地

記事を読む

6月18日はおにぎりの日!その由来や意味とは?

6月18日はおにぎりの日だそうですが、その由来や意味とはなんなのでしょう? 気になった

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • Sponsored Links
  • エスモ

    管理人のエスモです。
    今話題の情報や役立つ情報、個人的に気になる情報などをジャンルを問わずになんでもお届けします。
    ごゆっくりとお楽しみ下さい。

  • スポンサーリンク
PAGE TOP ↑