5月23日はキスの日!なぜこの日?ラブレターの日でもある?
公開日:
:
豆知識
5月23日はなんと「キスの日」なのだそうです!
キスといっても魚の鱚(きす)ではなく、もちろん口にするほうのキスです笑
ではなぜこの日なのでしょう?
気になったので、調べてみました。
キスの日とは?
キスの日とは5月23日のことです。
なぜこの日なのかと言いますと、1946(昭和21)年に日本で初めてキスシーンが登場する映画が公開された日だからだそうです。
ちょっと意外な由来ですよね笑
この映画は佐々木康監督による「はたちの青春」という映画で、
主演の大坂史朗と幾野道子がガーゼ越しにほんのわずかに
唇を合わせるだけというものだけだったそうですが、
当時はキスシーンがあるというだけで話題となったらしく
連日満員となっていたそうです。
今では普通にドラマなどでも見かけるキスシーンですが、
昔の人にとっては珍しかったのですね笑
ラブレターの日でもある?
5月23日はなんと「ラブレターの日」でもあるそう!
こちらの由来は「恋文(こいぶみ)=523」という語呂合わせと「ラブ・レター」という映画が公開された日だからだそう。
こちらは映画製作会社「松竹」が制定した日だそうで
「ラブ・レター」の公開を恋文の語呂合わせから
あえて5月23日にしたのだと思います。
「ラブ・レター」は1998年公開なので、
もともとキスの日だった5月23日にあえて合わせたことも考えられますね。
ぜひ参考にどうぞ^_^
関連記事
-
-
【画像あり】月の裏側が地球から見られない本当の理由とは?裏側の模様はどうなっている?
フジテレビの「世界の何だコレ!? ミステリー」で、月の裏側が地球から見れない理由を「月が自転して
-
-
しぶんぎ座流星群とは?今度はいつ見れる?見える方角、時間帯について
1月4日はしぶんぎ座流星群が見えるとのことですが、しぶんぎ座流星群はどの方角、時間帯に見えるのでしょ
-
-
6月22日はかにの日!その由来や意味とは?
6月22日はかにの日なのだそうですが、その由来や意味とは何なのでしょう? 気になったの
-
-
春の雨は恵みの雨?穀雨の意味や由来について
春になるとだんだん暖かくなってきますが、同時に降水量も梅雨ほどではありませんが若干増えると言われ
-
-
6月3日はムーミンの日?8月9日もある?その由来や違いは?
出典:http://www.quarter.co.jp/moomin/about/[/captio
-
-
3月27日はさくらの日!なんとも微妙なその由来とは?
みなさんは3月27日が「さくらの日」と呼ばれていることはご存知でしょうか? この時期は
-
-
勤労感謝の日は働く人に感謝する日ではなかった!?知られざる本当の意味、由来について
11月23日の祝日である「勤労感謝の日」ってどんな日かご存知でしょうか? 働く人に感謝する
-
-
5月9日はアイスクリームの日!その理由は?全国のセール・イベント情報なども
5月9日はなんの日かご存知でしょうか? この日はなんとアイスクリームの日なんだそうです!
-
-
もしもの時のために…テロに巻き込まれたらすべきこと、まず「逃げる」
11月13日にイスラム国によるパリ同時多発テロが発生し、イスラム国の攻撃対象に日本も含まれている
-
-
2017年の天赦日は6回ある!ただし凶日と重ならないのは3回だけ
最上の吉日と言われる「天赦日」は毎年5〜6回あると言われていますが、2017年は6回あります。