血管若返りにダイエット効果も!酢玉ねぎの簡単な作り方や効果、レシピについて

公開日: : 健康

su tamanegi-s

簡単に作れるのにいろいろな効果が期待できると話題になっている酢玉ねぎ

今回はこの酢玉ねぎの作り方や効果、これを使ったレシピなどについてまとめてみました^_^

sponsored link

酢玉ねぎとは?

su tamanegi-1

酢玉ねぎとはその名の通り、お酢と玉ねぎを合わせたもののことです。

お酢に玉ねぎを漬けるだけなので、作り方はとても簡単

それなのにお酢の効果も玉ねぎの効果もあわせ持つ優れものなのです。

 

酢玉ねぎの効果とは?

su tamanegi-2

酢玉ねぎの効果は先ほども言ったようにお酢と玉ねぎの効果があります。

その効果には以下のようなものがあります。

  • コレステロールを減らす
  • 中性脂肪を減らす
  • 血糖値をコントロールする
  • 便通が良くなる
  • 内臓・皮下脂肪を減らす
  • 血管をサラサラに
  • 新陳代謝がよくなる

とても多くの効果がありますね^_^

これらから酢玉ねぎはダイエット効果疲労回復血管の若返りによる高血圧、動脈硬化の予防などにもつながるとのことで、非常に優秀な健康食となっています。

 

酢玉ねぎの作り方は?

su tamanegi-3

酢玉ねぎの作り方はとても簡単です。

必要な材料は玉ねぎ、お酢(お酢ならなんでもOK)、塩、砂糖のみです。

 

量はそれぞれ

・玉ねぎ:大1個

・お酢:100ml

・砂糖:小さじ1

・塩:少々

を目安に作ると良いでしょう。

量を変えたり、砂糖の代わりにハチミツをつかうなどして、自分なりにアレンジするのもいいでしょう。

 

作り方は

1.玉ねぎを薄くスライスし、密閉できる容器に入れる

2.1の容器に塩、砂糖を混ぜあわせたお酢を入れて、フタをする

3.冷蔵庫で一晩入れておく

これで完成です。

詳しくは以下のレシピを参考にどうぞ

わたし流 *酢たまねぎ* レシピ・作り方 – 楽天レシピ

 

酢玉ねぎを使ったレシピ

トマトと酢玉ねぎのサラダ

su tamanegi-4

材料

・トマト:1個

・ピーマン:1/2個

・酢玉ねぎ:80g

・粒マスタード:小さじ2

・ベビーリーフ:1/2パック

詳しいレシピはこちらから

http://cookpad.com/recipe/3176208

 

酢玉ねぎカルパッチョ風

su tamanegi-5

材料

・サーモン:100g位

・酢玉ねぎ:100g

・ねぎ:お好みで

・スイートチリ:大さじ1

・マヨネーズ:小さじ1

詳しいレシピはこちらから

http://cookpad.com/recipe/3437307

 

酢玉ねぎ入りナポリタン

su tamanegi-6

材料

・酢玉ねぎ:玉ねぎ1/4個分

・ソーセージ:3本

・パスタ:1人前

・ナポリタンソース(市販):1人前

・生卵(黄身):1個

・オリーブオイル:少々

・塩コショウ:少々

詳しいレシピはこちらから

http://cookpad.com/recipe/3387349

 

この他にもタルタルソースにしたり、ハンバーグの材料や和え物として使うなど様々な活用法があります。

もちろんそのまま食べてもOKです。

 

簡単に作れていろいろな健康効果が期待でき、いろんな料理にも使える酢玉ねぎ、ぜひ一度作ってみてはいかがでしょうか^_^

 

Sponsored Links

関連記事

漢字が覚えられない、見落とし聞き間違いが多い子におすすめの「コグトレ」とは?

子どもの中には落ち着きがない子や注意力に欠ける子がいたりしますが、たいていの場合は成長すれば改善

記事を読む

水素水は「あの水」の言い方を変えただけ!?本当に効果はあるの?

以前このブログでも取り上げた「水素水」ですが、その正体はかつてブームが起こった「あの水」の言い方

記事を読む

食の未来を変えるかも!?高血圧対策にもなる「電気味覚フォーク」がすごすぎる!

驚きの商品が登場しました。 それは「電気味覚フォーク」という商品です。 今回はこの電気味

記事を読む

花粉症に悩む人に最適!?にわかに注目を集めるアカモクとは?

最近アカモクがにわかに注目を集めています。 なにやら様々な健康効果を持つスーパーフード

記事を読む

美容にもダイエットにもいい!?「オイルおにぎり」の効果やその作り方などについて

みなさんは「オイルおにぎり」をご存知でしょうか? なんでも美容やダイエットにもよくて、

記事を読む

便秘解消に!簡単お手軽はちみつアボカドヨーグルトの作り方とその効果について

5月14日に「サタデープラス」ではちみつアボカドヨーグルトが紹介されていたので、その詳しい作

記事を読む

刺身に意外といる!?寄生虫アニサキスにあたらないための予防法・対処法

日本人ならよく刺身を食べるという人も多いと思いますが、実は生の魚には「アニサキス」という寄生

記事を読む

世界で広がるエンテロウイルスとは?その症状や予防法、感染経路などについて

今、世界各地でエンテロウイルスというあまり聞き慣れないウイルスが感染を広げています。 このウイ

記事を読む

血圧高めの方は「LTP」を含む食品がおすすめ!その効果や主な含有食品などについて

LTPことラクトトリペプチドは、血圧を下げる効果があるとして高血圧の方は注目の成分となっています。

記事を読む

ココナッツオイルの効果がすごすぎると話題!ただ、注意点もある?

最近、ココナッツオイルの効果がすごいと話題ですが、その効果とは一体どのようなものなのでしょう

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • Sponsored Links
  • エスモ

    管理人のエスモです。
    今話題の情報や役立つ情報、個人的に気になる情報などをジャンルを問わずになんでもお届けします。
    ごゆっくりとお楽しみ下さい。

  • スポンサーリンク
PAGE TOP ↑