便秘解消に!簡単お手軽はちみつアボカドヨーグルトの作り方とその効果について
公開日:
:
健康
5月14日に「サタデープラス」ではちみつアボカドヨーグルトが紹介されていたので、その詳しい作り方や効果などについてまとめてみました^_^
はちみつアボカドヨーグルトとは?
はちみつアボカドヨーグルトとは、その名の通りはちみつとアボカドとヨーグルトを混ぜあわせたものです
なんでも腸を整える効果があるため、便秘などにも効果的とのこと。
ただ混ぜあわせるだけなので、作り方は非常に簡単でお手軽に作ることができます^_^
はちみつアボカドヨーグルトのレシピ
材料
- アボカド:1/2個
- ヨーグルト:100g
- はちみつ:大さじ1
- レモン汁:適量
作り方
1,アボカドをスプーンなどでくり抜きます
2,ヨーグルトにアボカドを入れ、スプーンなどで小さく切ります
3,はちみつとレモン汁を加えれば完成です。
とても簡単ですね^_^
はちみつアボカドヨーグルトの効果は?
はちみつアボカドヨーグルトは腸を整える効果があるとのことですが、具体的にはヨーグルトの乳酸菌、はちみつのオリゴ糖、アボカドの食物繊維の組み合わせがいいそうです。
よく腸を整えるのにヨーグルトがいいという話は聞きますが、これにはちみつとアボカドを加えることでより効果的になるそうなのです。
アボカドの食物繊維やはちみつのオリゴ糖は、ヨーグルトの乳酸菌のエサとなるためより腸内環境が整いやすくなり、便秘解消にもつながるとのこと。
また、アボカドに含まれる不飽和脂肪酸は、悪玉コレステロールを排除する効果があり、体に良いのだそう。
簡単に作れるのにいろいろな健康効果が期待できるはちみつアボカドヨーグルト
ぜひ作ってみてはいかがでしょう^_^
関連記事
-
-
刺身に意外といる!?寄生虫アニサキスにあたらないための予防法・対処法
日本人ならよく刺身を食べるという人も多いと思いますが、実は生の魚には「アニサキス」という寄生
-
-
世界で広がるエンテロウイルスとは?その症状や予防法、感染経路などについて
今、世界各地でエンテロウイルスというあまり聞き慣れないウイルスが感染を広げています。 このウイ
-
-
アマニ油の効果がすごすぎる!アレルギーやうつ改善、ダイエット効果も!
最近話題になっているアマニ油の効果がいろいろあってすごかったので、その効果などについて詳しくまと
-
-
今話題のライスミルクの◯◯は実は危険?その効果や危険性について
今、多くの栄養があり、ダイエット、美肌効果があるなどして話題となっているライスミルクですが、実は
-
-
血管若返りにダイエット効果も!酢玉ねぎの簡単な作り方や効果、レシピについて
簡単に作れるのにいろいろな効果が期待できると話題になっている酢玉ねぎ! 今回はこの酢玉ねぎ
-
-
花粉症に悩む人に最適!?にわかに注目を集めるアカモクとは?
最近アカモクがにわかに注目を集めています。 なにやら様々な健康効果を持つスーパーフード
-
-
咳止めの薬で危篤状態に!?叶美香さんが発症したアナフィラキシーショックとは?原因、症状など
叶美香さんがアナフィラキシーショックを起こして一時危篤状態に陥ったとのことですが、原因はなんとた
-
-
水素水は「あの水」の言い方を変えただけ!?本当に効果はあるの?
以前このブログでも取り上げた「水素水」ですが、その正体はかつてブームが起こった「あの水」の言い方
-
-
漢字が覚えられない、見落とし聞き間違いが多い子におすすめの「コグトレ」とは?
子どもの中には落ち着きがない子や注意力に欠ける子がいたりしますが、たいていの場合は成長すれば改善
-
-
血圧高めの方は「LTP」を含む食品がおすすめ!その効果や主な含有食品などについて
LTPことラクトトリペプチドは、血圧を下げる効果があるとして高血圧の方は注目の成分となっています。