大量発生するビゼンクラゲは中国では高級食材?美容効果もある?その食べ方や栄養について
公開日:
:
話題
最近有明海でビゼンクラゲが大量発生しており、それが中国では高級食材として扱われることで話題を読んでいますが、実はこのビゼンクラゲ、美容効果があるとも言われています。
今回はこのビゼンクラゲの詳細やその食べ方、栄養などについてまとめてみました。
ビゼンクラゲとは?
ビゼンクラゲとは鉢虫綱-根口クラゲ目–ビゼンクラゲ科–ビゼンクラゲ属に分類されるクラゲの1種で、傘の直径30cm〜1mほどになる大型の部類のクラゲです。
特徴としては傘が白く、口腕(クラゲの足の部分)は赤いことがあります。
日本では足が赤いことから「アカクラゲ」とも呼ばれています。
クラゲとしては珍しく毒性がなく、東アジアでは食用として料理にも使われています。
日本近海ではよく獲れるものの中国近海では収穫量が少なく、その貴重さから中国では高級食材として扱われているようです。
栄養は?
このビゼンクラゲは100g辺りの栄養は以下の通りです。
カロリー:22kcal
タンパク質:5.2g
脂質:0.1g
水分:94.2g
炭水化物:0g
また、コラーゲンも多いです。
脂質が少なく、カロリーも低めであり、炭水化物が含まれていないことからダイエットに向いている食材だと思われます。
また、コラーゲン豊富であることから美容効果が期待できそうです。
ビゼンクラゲの食べ方は?
ビゼンクラゲは、肉質を固く、保存性をよくするために食塩とミョウバンに漬けて出荷されるので、調理前には真水に漬けて塩抜きします。
クラゲ自体に味はないので、コリコリとした食感を楽しんで食べるものになります。
食べ方としては単独かキュウリなどとともに酢醤油、ぽん酢醤油、生姜醤油、胡麻醤油などで食べると美味しいそうです。
調理例:冷やし中華
冷やし中華に乗せて食べたりしても美味しいらしいですよ。
ビゼンクラゲを食べることがあれば、これらの料理法など試してみてはいかがでしょうか?
関連記事
-
-
平成の次の元号は?候補一覧から有力なものを推測してみた
出典:http://www.jiji.com[/caption] 2019年1月1日から新元
-
-
三重県伊勢市のお土産「ササササササササササ中」とは?読み方や名前、デザインの由来について
三重県伊勢市のお土産には「ササササササササササ中」というものがあるのですが、この読み方をご存知で
-
-
今夜のストロベリームーンが見れる時間帯や方角は?明日以降も見れる?
出典:http://mhkj2.hatenablog.com[/caption] 6月9日の
-
-
カール販売終了も西日本だけ販売が続く理由は?代わりのお菓子がセブンにある?
カールの販売終了が発表され、ネット上で大きな話題となっていますが、しばらくは西日本だけ販売が
-
-
URLは「うらる」と読む?正しい読み方は?
URLの読み方をご存知でしょうか? というかそもそもURLとは何かご存じですか?
-
-
モンブラン味からきゅうり味まで!?歴代の変わり種ペプシについてまとめてみた
今年はペプシホワイトコーラというシトラス風味が12月8日に発売されるようですが、今までいろいろな
-
-
【衝撃映像】ゲームの生放送中にオイルマッチで火事になる事態が発生!?みるみる火が昇っていくリアル映像に驚き
あるゲーム配信者が生放送中にオイルマッチを使用して火事になるという事態が発生しました。 その映
-
-
ネット経由で実際に卒業資格もとれる「N高等学校」とは?遠足はドラクエ10!?
今、ネットでかなり話題となっている「N高等学校」。 この学校、なんとネット経由で高校卒業の資格
-
-
【画像あり】新国立競技場旧デザイン、A、B案のデザインの特徴、予算比較!
先日、新国立競技場の新たなデザインが2案公表されましたが、旧デザインとの違いやそれぞれの特徴はどのよ
-
-
がっちりマンデーで紹介!注ぐと一瞬で凍る水が作れる「Tokyo Snowman」がすごい!仕組みや価格は?
2017年4月16日放送のがっちりマンデーは注ぐと一瞬で凍るという水を作れる「Tokyo S