都道府県魅力度ランキング2015 なぜ最下位は毎回茨城県なのか…
公開日:
:
話題
ブランド総合研究所により発表された2015年の都道府県魅力度ランキングですが、一位は北海道、最下位は3年連続で茨城県という結果でした…
以下ではその詳細と理由についてまとめてみました。
ランキング一覧
ランキング1位〜10位の県は去年のランキングでも10位以内に入っています。
特に1位の北海道はなんと7年連続で1位だそうです。
市町村の魅力度ランキングでも1位函館市、2位札幌市といずれも北海道となっています。
北海道の魅力は土地が広く、夏でも過ごしやすく、食べ物が美味しいなどなどいろいろな魅力があります。特に函館市の夜景は世界三大夜景の一つとも言われ、その美しさは世界が認めるほどです。
これらのことから北海道は毎回魅力度ランキングで1位なのでしょう。
3年連続最下位の茨城県…
その一方で、茨城県は3年連続最下位というある意味すごい記録を出しています^^;
いったいなぜ毎回最下位なんでしょう…
よく言われるのはこれといって魅力的な観光スポットがないというのが上げられます。
一応観光スポットがあります。
例えば大洗水族館や立像として世界3番目の牛久大仏、東国三社の一つ鹿島神宮などがあります。
しかしなぜかそこまで茨城県に魅力を感じない人が多いようです^^;
ネットではアピールが下手との意見もあり、それが茨城県の魅力度、認知度にも影響しているのではないかとも言われます。
3年連続最下位という残念な結果となってしまった茨城県ですが、逆に言えばこれ以上下はないので笑、最下位脱却に向けて頑張ってほしいところですね。
関連記事
-
-
トランプ氏による謎の単語「covfefe」の真の意味とは?
トランプ氏がTwitterで「covfefe」という謎の単語を発したことで話題となっています
-
-
2015年の紅白出場者が決定!各出場者一覧と出場回数まとめ
毎年の大みそか恒例となっているNHKの紅白歌合戦ですが、今年の司会者および出場者が発表されました
-
-
東京五輪エンブレムは本当にパクリだったのか?使用中止となった理由とは?
デザインの盗用疑惑で話題を集めている2020年東京五輪のエンブレムですが、結局このエンブレム
-
-
URLは「うらる」と読む?正しい読み方は?
URLの読み方をご存知でしょうか? というかそもそもURLとは何かご存じですか?
-
-
【閲覧注意】「ががばば」の検索に変化が!?前よりも怖くなってる!詳細と以前との違いについて
世にも奇妙な物語の作品の一つ「ががばば」ですが、Yahoo!で検索すると恐ろしいことが起こることは前
-
-
ファティマ第三の予言は嘘だった?予言の内容とその真相とは?
ファティマの予言と呼ばれる第1次世界大戦の終結や第2次世界大戦の始まりを予言したものがあるのですが、
-
-
TOKIOが捕まえたラブカは地震の前兆?5月の九州地震の予測との関連は?
5月13日、あの人気アイドルグループのTOKIOが非常に珍しい深海サメ「ラブカ」を捕まえたことで
-
-
ビアードパパの「飲むシュークリーム」ってどんな味?どこで買えるの?
シュークリームで有名なビアードパパより永谷園とのコラボで「飲むシュークリーム」という缶ジュー
-
-
ザハ氏はなぜ新国立A案のデザインを訴えたのか?内部構造がザハ氏のデザインにそっくり?
新国立競技場のデザインが建築家の隈研吾氏によるA案に決定しましたが、またしても問題が発生しました
-
-
マクドナルドの「クォーターパウンダー」はなぜ販売終了?その理由や販売の歴史について
マクドナルドより「クォーターパウンダー」を4月4日にも販売終了することが突然発表されましたが、いった
Comment
茨城を舐めてんのか
茨城を舐めてんのかおい聞いてんのか
これはあくまで統計をふまえた上での話です。
実を言うと自分も茨城に住んでいますので、むしろこれを逆手に人気を獲得して欲しいと願っています。
特に茨城をけなそうと思ってこの記事を書いたわけではないので、その点についてご了承いただければと思います。
北海道なんか寒いのしかねーだろ茨城を舐めてんのか