日本のハロウィンの発祥は東京ディズニーランド?その理由や有名なハロウィンイベントについても
公開日:
:
豆知識
日本ではすっかり定番イベントとなったハロウィンですが、実は日本でのハロウィンイベントは東京ディズニーランドが発祥だと言われています。
今回はどうして東京ディズニーランドからハロウィンが定着したのか、有名なハロウィンイベントは何があるのかなどについてまとめてみました。
ハロウィンとは?
ハロウィンとは10月31日に行われる祭りのことです。
もともとは悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事でしたが、現在では民間行事として定着し、宗教的な意味合いはほとんどなくなっています。
ハロウィンでは仮装したり、お菓子をあげるなどの習慣がありますが、これも宗教的な習慣が始まりとなっています。
詳しくは以下の記事にてまとめていますので参考にどうぞ。
日本でのハロウィンの発祥は東京ディズニーランド?
そんなハロウィンイベントではありますが、日本にハロウィンが定着したのは1997年に開始された東京ディズニーランドのイベント「ディズニー・ハッピー・ハロウィーン」がきっかけと言われています。
このイベントで初めてハロウィン用に仮装したゲストが集まり、仮装ゲストとディズニーキャラクターのパレードへと発展していきました。
このイベントが日本にハロウィンが定着するきっかけになったと言われていますが、実は同年にもう一つ大きなイベントが始まっています。
それが神奈川県川崎市で行われる「カワサキ・ハロウィン・パレード」です。このイベントも1997年に開催されており、最初から仮装をメインとしたイベントだったようです。
このイベントは今では10万人もの人が訪れる規模となっており、ハロウィンイベントの中でもかなり大規模なイベントとなっています。
このイベントが始まったことも日本にますますハロウィンが定着するきっかけとなっているようです。
他の有名ハロウィンイベントとは?
有名なハロウィンイベントとして代表的なのは先ほどの
- 「ディズニー・ハッピー・ハロウィーン」東京ディズニーランド、開催期間:9月8日〜11月1日
- 「カワサキ・ハロウィン・パレード」神奈川県川崎市、パレード開催日:10月25日
をはじめとして他にも
- 「六本木ハロウィン」六本木、開催日:10月25日
- 「渋フェス HALLOWEEN 2015」渋谷、開催日:10月31日
- 「大阪 心斎橋ハロウィン2015」心斎橋、開催日:10月30日
などがあります。他にも全国各地で様々なハロウィンイベントが行われているので、詳しく知りたい方は以下のサイトを参考にするといいでしょう。
http://eventsearch.jp/feature/halloween/
毎年恒例のイベントして定着したハロウィンイベントではありますが、楽しいイベントであることには変わりありません。
仮装するなり、お菓子もらうなりして全力でハロウィンを楽しみましょう^_^
関連記事
-
-
最も複雑な漢字の画数は84画!?その読み方や意味、由来について解説!
みなさんは最も複雑な漢字をご存知でしょうか? この漢字は最も複雑だというだけあって画数がなんと
-
-
【画像あり】今夜のしぶんぎ座流星群が見れる地域はどこ?
今夜は三大流星群の一つであるしぶんぎ座流星群がありますが、見れる地域はどこなのでしょう? 関連
-
-
5月9日はアイスクリームの日!その理由は?全国のセール・イベント情報なども
5月9日はなんの日かご存知でしょうか? この日はなんとアイスクリームの日なんだそうです!
-
-
ホワイトデーにマシュマロをあげるのはよくない?その真実とは?
ホワイトデーと言いますと、マシュマロというのはわりと定番なプレゼントではあるのですが、調べてみる
-
-
今夜のふたご座流星群が見れる地域はどこ?見れない人も配信動画で確認できる「流星見えるかなマップ」が便利!
今夜は流星群の中でも最大と言われるふたご座流星群があり、今年は前後10年で最高条件とも言われています
-
-
【驚愕画像】世界一威力が大きい爆弾「ツァーリ・ボンバ」がもし東京に落ちたら…
歴史上最大の威力をもつと言われる爆弾に「ツァーリ・ボンバ」というものがありますが、その規模は広島に落
-
-
オリオン座流星群とは?今度はいつ見れる?見える方角、時間帯などについて
今夜はオリオン座流星群が見えると話題になっていますが、オリオン座流星群はどの方角、時間帯に見えるので
-
-
台風◯号の決め方とは?発生するのはいつ頃が多い?
最近しばらく雨が続きますよね〜 台風も発生しているんだとか...
-
-
3月31日は2874年にルパン十三世が魔毛狂介の一族を滅亡させた日だそう
3月31日と言えば、日本では一区切りがつく日で、その次の4月1日からは新たな年度扱いとなることも
-
-
中国のPM2.5が深刻過ぎる!?日本への影響とは?身体への影響についても
今年の12月はじめ頃に中国・北京でPM2.5の汚染指数が最悪レベルの「危険」(301〜500)を