日本のハロウィンの発祥は東京ディズニーランド?その理由や有名なハロウィンイベントについても
公開日:
:
豆知識
日本ではすっかり定番イベントとなったハロウィンですが、実は日本でのハロウィンイベントは東京ディズニーランドが発祥だと言われています。
今回はどうして東京ディズニーランドからハロウィンが定着したのか、有名なハロウィンイベントは何があるのかなどについてまとめてみました。
ハロウィンとは?
ハロウィンとは10月31日に行われる祭りのことです。
もともとは悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事でしたが、現在では民間行事として定着し、宗教的な意味合いはほとんどなくなっています。
ハロウィンでは仮装したり、お菓子をあげるなどの習慣がありますが、これも宗教的な習慣が始まりとなっています。
詳しくは以下の記事にてまとめていますので参考にどうぞ。
日本でのハロウィンの発祥は東京ディズニーランド?
そんなハロウィンイベントではありますが、日本にハロウィンが定着したのは1997年に開始された東京ディズニーランドのイベント「ディズニー・ハッピー・ハロウィーン」がきっかけと言われています。
このイベントで初めてハロウィン用に仮装したゲストが集まり、仮装ゲストとディズニーキャラクターのパレードへと発展していきました。
このイベントが日本にハロウィンが定着するきっかけになったと言われていますが、実は同年にもう一つ大きなイベントが始まっています。
それが神奈川県川崎市で行われる「カワサキ・ハロウィン・パレード」です。このイベントも1997年に開催されており、最初から仮装をメインとしたイベントだったようです。
このイベントは今では10万人もの人が訪れる規模となっており、ハロウィンイベントの中でもかなり大規模なイベントとなっています。
このイベントが始まったことも日本にますますハロウィンが定着するきっかけとなっているようです。
他の有名ハロウィンイベントとは?
有名なハロウィンイベントとして代表的なのは先ほどの
- 「ディズニー・ハッピー・ハロウィーン」東京ディズニーランド、開催期間:9月8日〜11月1日
- 「カワサキ・ハロウィン・パレード」神奈川県川崎市、パレード開催日:10月25日
をはじめとして他にも
- 「六本木ハロウィン」六本木、開催日:10月25日
- 「渋フェス HALLOWEEN 2015」渋谷、開催日:10月31日
- 「大阪 心斎橋ハロウィン2015」心斎橋、開催日:10月30日
などがあります。他にも全国各地で様々なハロウィンイベントが行われているので、詳しく知りたい方は以下のサイトを参考にするといいでしょう。
http://eventsearch.jp/feature/halloween/
毎年恒例のイベントして定着したハロウィンイベントではありますが、楽しいイベントであることには変わりありません。
仮装するなり、お菓子もらうなりして全力でハロウィンを楽しみましょう^_^
関連記事
-
-
こどもの日はなぜ5月5日?こいのぼりを立てる理由、由来とは?
5月5日といえば、こどもの日ですが、どうして5月5日なんでしょうね。 こどもの日にはこいのぼり
-
-
みずがめ座η(エータ)流星群2017!見頃の時間帯や方角、見れる地域など
今年もみずがめ座η(エータ)流星群が見れる時期がやってきましたが、今回の見頃の時間帯や方角、見れる地
-
-
【動画あり】皆既月食とはどんな現象?皆既日食とは少し違う?その詳細や頻度などについて
2015年9月28日はスーパームーンと皆既月食が同時に見られる非常に珍しい現象が起こりますが
-
-
世にも珍しい平らな火山がある阿武火山群とはどんな場所?今後噴火の可能性は?
世にも珍しい平らな火山がある場所「阿武火山群」をご存知でしょうか? 山口県の北西部にある火
-
-
サンタクロースの服はなぜ赤い?なぜ靴下にプレゼントを入れるの?
今年もクリスマスがやってきましたが、クリスマスと言えばやっぱりサンタさんですよね。 子ども
-
-
5月29日は幸福の日!その由来や意味とは?
5月29日は「幸福の日」なのだそうですが、その由来や意味とは何なのでしょう? 気になっ
-
-
2017年の天赦日は6回ある!ただし凶日と重ならないのは3回だけ
最上の吉日と言われる「天赦日」は毎年5〜6回あると言われていますが、2017年は6回あります。
-
-
4月こと座流星群とは?今度はいつ見れる?見える方角や時間帯などについて
4月には4月こと座流星群というのがありますが、具体的にどの時間帯、方角に見れるのでしょう? 今
-
-
4月20日はマリファナデー!?その由来や世界各地で合法化されている理由とは?
4月20日はなんとアメリカやカナダなどで日本では違法な大麻を摂取し、祝う「マリファナデー」と
-
-
熊本地震の次は阿蘇山噴火!?カルデラ破局噴火で全国に被害が及ぶ可能性も!?
熊本県で震度7の地震が発生して数日が経ちましたが、いまだに九州では余震が続いている状況です。