プラハの天文時計の歴史が凄い!?建立して605年経った今も現役で動いている!

公開日: : 豆知識

Sponsored Links

Prague Orloj-1

10月9日は「プラハの天文時計が建立された日」であります。

Googleのトップ画像にもなり、話題となっているようですが、この時計の歴史が想像以上に凄かったので、紹介したいと思います。

sponsored link

プラハの天文時計とは?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

プラハの天文時計とはチェコ共和国の首都プラハにある天文時計のことで、チェコ語でプラハオルロイ(Prague Orloj)とも呼ばれます。

カダン出身の時計職人であるミクラシュとプラハ・カレル大学の数学・天文学教授であったヤン・シンデルにより製作されたのですが、驚くのはこの時計、なんと1410年に製作され、今も現役で動き続けているのです。

今年で605周年になるほどの歴史を持ちます。

 

そんなプラハの天文時計には当然多くの歴史があったのですが、その歴史がなかなかに凄いものでした。

 

プラハの天文時計の歴史

プラハの天文時計は1410年に製作されましたが、この時期はちょうど機械式の時計が発明された頃で、数多く製作された天文時計の一つとなっています。

1490年に暦表盤の追加と時計本体へのゴシック彫刻による装飾が施され、

1552年に時計工匠のヤン・タボルスキによって補修されます。

その後も何度か動きが止め、そのたびに修正されました。

17世紀には動く彫像が追加され、

1865年〜1866年に大修復を行われました。

そして1945年第2次世界大戦の真っ只中にあったプラハは駐留していたドイツ軍は降伏を迫られている状態で、連合国によって焼夷弾が放たれプラハの天文時計の木製の彫刻と暦表盤などが市庁舎や近くの建物と共に焼き尽くされました

その3年後の1948年にプラハの天文時計は無事修復されますが、この修復には多大な労力があったとのことです。

 

このような歴史があったプラハの天文時計ですが、今は観光名所として有名になっており、2010年の600周年のときにはプロジェクションマッピングを用いたイベントも開催されました。

 

数々の修復があったものの製作から605年経った今も動き続けるプラハの天文時計は歴史的にもかなり価値のある建造物でしょう。

今度チェコによる機会があれば是非立ち寄ってみてください^_^

 

Sponsored Links

関連記事

大学入学前や就職前の一年間は自由!?海外のギャップイヤーの詳細とその効果とは?

海外では、大学入学前や就職前に一年間ほど自由な期間を設けるギャップイヤーという制度があります

記事を読む

【画像あり】月の裏側が地球から見られない本当の理由とは?裏側の模様はどうなっている?

フジテレビの「世界の何だコレ!? ミステリー」で、月の裏側が地球から見れない理由を「月が自転して

記事を読む

午前・午後を表すAM・PMはラテン語が略されたものだった!?

時間を表すときによくAM・PMという言葉が使われますよね? 普段何も意識せずに見ていること

記事を読む

春分の日は天国に最も近い日だった!?お墓参りをする本当の理由とは?

3月の中旬になると春分の日がありますが、この日にお墓参りをすることは知っていてもなぜお墓参りをす

記事を読む

スーパームーンとはどんな現象か?地震や噴火とも関係がある?

皆さんはスーパームーンをご存知でしょうか? これは月が普通よりも大きく見える現象のこと

記事を読む

6月21日はスナックの日!由来は歯固め!?スナック菓子は歯に良いのか?

6月21日はスナックの日なのだそうですが、その由来はなんと歯を丈夫にするための「歯固め」とい

記事を読む

エイプリルフールで嘘をついていいのは午前中だけ!?その起源とは?

4月1日はエイプリルフールという嘘をついてもいい日というのは広く知られていますが、嘘をついていい

記事を読む

2017年4月21日は最上の吉日「天赦日」の日!しかし今回は注意点も

2017年4月21日は年に5〜6回しかない最上の吉日である「天赦日」があります。 この

記事を読む

5月29日は幸福の日!その由来や意味とは?

5月29日は「幸福の日」なのだそうですが、その由来や意味とは何なのでしょう? 気になっ

記事を読む

立冬はいつある?日付はどのようにして決まる?意味や名前の由来なども

「立冬」という言葉がありますが、これはいつあるのかご存知でしょうか? その日付は毎年変わる

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • Sponsored Links
  • エスモ

    管理人のエスモです。
    今話題の情報や役立つ情報、個人的に気になる情報などをジャンルを問わずになんでもお届けします。
    ごゆっくりとお楽しみ下さい。

  • スポンサーリンク
PAGE TOP ↑