午前・午後を表すAM・PMはラテン語が略されたものだった!?

公開日: : 豆知識

Sponsored Links

時間を表すときによくAM・PMという言葉が使われますよね?

普段何も意識せずに見ていることかと思いますが、実はこの言葉、元々はラテン語でそれが略されたものであるとのことなのです!

個人的にかなり気になったので、詳しくまとめてみることにしました。

sponsored link

AM・PMとは?

AM・PMとはそれぞれ午前・午後の意味を表します。

例えば午前10時ならばAM 10:00、午後5時ならばPM 5:00といった具合に表されます。

このAM・PM、一見すると英語の略称のようにも思えますが、実はラテン語が略されたものとのことなのです。

 

AM・PMの正式名称は?

AMとPMの正式名称はそれぞれ

AM:ante meridiem

PM:post meridiem

となっているようです。

 

meridiemはラテン語で正午、真昼という意味で

anteが前、postが後という意味なので

ante meridiem → 正午の前

post meridiem → 正午の後

という意味となっています。

 

ちなみにラテン語の”meridiem”は英語の子午線、緯線を表す”meridian”の語源となっていて、正午に太陽が子午線を通過することが由来となっている言葉であるそうです。

 

 

AM・PMの由来がまさかのラテン語だったとは意外でしたね。

てっきり英語の略だと思っていました^^;

話のネタとして覚えておくといいかもしれませんね笑

 

Sponsored Links

関連記事

年に5〜6回のとても縁起がいい「天赦日」とは?2016年はいつある?

みなさんは「天赦日」という日をごぞんじでしょうか? なんでもこの日は年に5〜6回しかなく、

記事を読む

意外と知らないLINEの便利な小技をまとめてみた

   今や誰もが使っているコミュニケーションツール「LINE」 そのLINEの便利な小技につ

記事を読む

流星群は意外と頻繁に見れる?主な流星群が見れる時期や肉眼で見るときのコツなどについて

流れ星ってあまり見かけることのないイメージだとは思いますが、実は意外と頻繁に見ることができること

記事を読む

ホワイトデーの名前の由来や起源とは?欧米ではやらない?

3月14日はホワイトデーですが、いったいこの名前の由来とは何なのでしょう? その起源なども

記事を読む

5月29日は幸福の日!その由来や意味とは?

5月29日は「幸福の日」なのだそうですが、その由来や意味とは何なのでしょう? 気になっ

記事を読む

6月20日はペパーミントの日!その意味や由来、ペパーミントの効果効能など

6月20日はペパーミントの日なのだそうですが、その意味や由来とは何なのでしょう? ペパ

記事を読む

6月1日は写真の日!日本で最初に撮られた写真とは?

6月1日は「写真の日」なのだそうですが、その理由や由来はなんなのでしょう。 日本で最初に撮

記事を読む

みずがめ座η(エータ)流星群2017!見頃の時間帯や方角、見れる地域など

今年もみずがめ座η(エータ)流星群が見れる時期がやってきましたが、今回の見頃の時間帯や方角、見れる地

記事を読む

日本人なら知っておくべき!5月3日の憲法記念日の詳細とその歴史について

5月3日は何の日でしょうか? そう、憲法記念日です。 日本人なら知っておくべき祝

記事を読む

熊本地震の次は阿蘇山噴火!?カルデラ破局噴火で全国に被害が及ぶ可能性も!?

熊本県で震度7の地震が発生して数日が経ちましたが、いまだに九州では余震が続いている状況です。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • Sponsored Links
  • エスモ

    管理人のエスモです。
    今話題の情報や役立つ情報、個人的に気になる情報などをジャンルを問わずになんでもお届けします。
    ごゆっくりとお楽しみ下さい。

  • スポンサーリンク
PAGE TOP ↑