【驚愕画像】世界一威力が大きい爆弾「ツァーリ・ボンバ」がもし東京に落ちたら…
公開日:
:
豆知識
歴史上最大の威力をもつと言われる爆弾に「ツァーリ・ボンバ」というものがありますが、その規模は広島に落とされた原爆の約3,300倍というとてつもないものであるそう。
それがもし東京に落ちたらどのような被害を与えるかを地図で表した画像がすごかったので、紹介します。
ツァーリ・ボンバとは?
ツァーリ・ボンバとは、ソ連が開発した人類史上最大の水素爆弾のことで、広島に落とされた原子爆弾「リトルボーイ」の約3,300倍という凄まじい威力を誇っていると言われます。上画像はその規模の違いを表したものです。
1961年に行われた爆発実験では、2,000キロメートル先からも確認することができ、その衝撃波は地球を3周したとのこと。
もし東京に落ちたらどうなる?
このとき開発された「ツァーリ・ボンバ」がもし東京の都心に落ちたらどうなるか地図で表した画像が以下の通りです。
もし東京にツァーリ・ボンバが落とされたら
東京23区は完全に破壊され
関東の南側ほぼ全ての建築物が燃やされ
関東のほぼ全域の建物が爆風で窓が割れます。
凄まじすぎますよね^^;
幸い一度爆発実験されて以降この爆弾は製造されてはいないとのことですが、その気になれば、人類はこのような兵器を作り出すことができるというわけです。
できればこのような爆弾が落とされるようなことがないように願いたいものです。
関連記事
-
-
6月24日はUFO記念日!?UFOはもともと軍事用語だった?
6月24日はUFO記念日なのだそうですが、その由来とは何なのでしょう? UFOの本来の
-
-
しし座流星群とは?今度はいつある?見える方角、時間帯などについて
今夜はしし座流星群があるとのことですが、しし座流星群はどの方角、時間帯に見えるのでしょう? 今
-
-
【画像あり】月の裏側が地球から見られない本当の理由とは?裏側の模様はどうなっている?
フジテレビの「世界の何だコレ!? ミステリー」で、月の裏側が地球から見れない理由を「月が自転して
-
-
意外と知らない!?ガムを噛むことによる6つの効果と4つのデメリット
スーパーやコンビニなどで普通に売られているガムですが、意外なまでにいろいろな良い効果があるよ
-
-
夏の用語 夏日・真夏日・猛暑日・熱帯夜の違いや定義は?人体への影響についても
夏になるとよく聞く、夏日や真夏日、猛暑日などの用語の違いや定義とは一体何でしょう。 気温の
-
-
6月1日は写真の日!日本で最初に撮られた写真とは?
6月1日は「写真の日」なのだそうですが、その理由や由来はなんなのでしょう。 日本で最初に撮
-
-
世界一きれいな湖「バイカル湖」には船が消える悪魔のクレーターがある!?25万人もの人々が亡くなった悲劇との関係とは?
ロシアにある「バイカル湖」という湖は世界一の透明度を誇る非常にきれいな湖でもありますが、この湖に
-
-
5月23日はキスの日!なぜこの日?ラブレターの日でもある?
5月23日はなんと「キスの日」なのだそうです! キスといっても魚の鱚(きす)ではなく、もちろん
-
-
6月27日はちらし寿司の日!五目寿司、ばら寿司との違いとは?
6月27日はちらし寿司の日なのだそうですが、その由来とは何なのでしょう? 五目寿司、ば
-
-
4月10日は駅弁の日!その由来や開催イベントなどについて
4月10日は駅弁の日だそうです。 その由来や開催しているイベントなどが気になったので、今回