セレブな国モナコが世界で最も治安の良い国と言われる理由とは?
公開日:
:
豆知識
モナコはF1のモナコ・グランプリや伝説の女優グレース・ケリーが公妃となったことなどで知られていますが、一方でセレブな人達が集まる国としても有名です。
今回はその詳細についてまとめてみることにしました^_^
モナコとは?
モナコはフランス国内にあり、地中海に面する非常に小さな国で、世界で一番小さいバチカン市国につぐ世界で2番目に小さい国となっています。
面積は東京ディズニーリゾート(ランド+シー+ホテル+駐車場)とほぼ同じと言われ、人口は約3万6千人と非常に少ないですが、面積が小さい分人口密度はとても高いです。
公用語はフランス語ですが、英語やイタリア語を話す人も多いそうです。
セレブな人達が集まる理由は?
モナコはセレブな人達が集まる国として有名ですが、その理由として大きいのがモナコが「タックスヘイブン」と呼ばれる租税回避地であるからなのです。
この国に住む住人は所得税や住民税、不動産税、相続税などの税金がかかりません。
そのため世界中から多くのセレブが高額な税金を回避するためにこの国に移住してくるのです。
税金がほとんどかからない天国のような場所ですが、移住するためには最低30万ユーロ(約3000万円)の銀行預金と住むための住居(たいていの住居が億単位)が必要であるため、億単位の資金を有するセレブしか住むことが許されない国であるようなのです。
世界で最も治安が良いと言われる理由は?
そんなモナコは世界で最も治安が良い国とも言われています。
モナコには国内全土に監視カメラが配置されており、24時間監視されています。
また、警察官の数は400人以上いるため、人口の少ないモナコでは警察官1人あたり90人の住民を監視していることになります。
その他モナコは山と海にはさまれた地形であるため外部からの侵入を制限でき、面積も非常に小さいため大きな犯罪が起きたとしても国境閉鎖まで3分もかからないという特殊な警備体制も整っています。
これらの理由がモナコが世界で最も治安が良い国と言われるに至ったというわけですね。
これはセレブも行きたくなりますよね笑
税金もかからず、治安も最高に良いセレブな国モナコ
一度でいいからモナコに住んでセレブのような生活をしてみたいですね笑
関連記事
-
-
黄砂とはどんな現象?人体への影響や発生時期などについて
最近、テレビなどで黄砂という現象をよく見かけますが、これはどういった現象なのでしょう。 今
-
-
4月10日は駅弁の日!その由来や開催イベントなどについて
4月10日は駅弁の日だそうです。 その由来や開催しているイベントなどが気になったので、今回
-
-
3月27日はさくらの日!なんとも微妙なその由来とは?
みなさんは3月27日が「さくらの日」と呼ばれていることはご存知でしょうか? この時期は
-
-
立冬はいつある?日付はどのようにして決まる?意味や名前の由来なども
「立冬」という言葉がありますが、これはいつあるのかご存知でしょうか? その日付は毎年変わる
-
-
お彼岸の意味、由来って何?日付はどう決まるの?
日本では毎年「お彼岸(おひがん)」というものがありますが、この意味や由来とはいったいどのよう
-
-
世界一きれいな湖「バイカル湖」には船が消える悪魔のクレーターがある!?25万人もの人々が亡くなった悲劇との関係とは?
ロシアにある「バイカル湖」という湖は世界一の透明度を誇る非常にきれいな湖でもありますが、この湖に
-
-
シルバーウィークって何?次はいつある?
皆さんはゴールデンウィークならぬシルバーウィークという言葉があるのはご存知でしょうか?
-
-
6月1日は写真の日!日本で最初に撮られた写真とは?
6月1日は「写真の日」なのだそうですが、その理由や由来はなんなのでしょう。 日本で最初に撮
-
-
B級グルメのBってどんな意味?B-1グランプリのBとは意味が違う?
B級グルメって美味しいですよね。 安くて美味しいってところが最高ですね。 毎年B-1
-
-
オリオン座流星群とは?今度はいつ見れる?見える方角、時間帯などについて
今夜はオリオン座流星群が見えると話題になっていますが、オリオン座流星群はどの方角、時間帯に見えるので