台風◯号の決め方とは?発生するのはいつ頃が多い?
公開日:
:
豆知識
最近しばらく雨が続きますよね〜
台風も発生しているんだとか…
そういえば台風◯号ってどうやって決まっているんでしょうかね?
気になったので、発生時期などとともにまとめてみました。
台風とは?
そもそも台風とは何かといいますと、北西太平洋または南シナ海に存在する「熱帯低気圧」の最大風速がおよそ17m/s以上のものを「台風」と呼びます。
台風の名前の由来は英語の「Typhoon(タイフーン)」から来ていると言われます。
台風は風速によって階級が決まっていて
33m/s以上〜44m/s未満は強い台風
44m/s以上〜54m/s未満は非常に強い台風
54m/s以上は猛烈な台風
となります。
猛烈レベルの台風になると電柱や木造家屋が倒れたり壊されたり、窓ガラスが割れたりするようです。
他にも大きさにも階級があり
風速15m/s以上の暴風域が半径500Km~800Km未満のときは大型の台風
風速15m/s以上の暴風域が半径800Km以上のときは超大型の台風
となります。
超大型になると日本をほとんど包んでしまうほどの大きさになるみたいです^^;
台風◯号の決め方
台風◯号はいったいどのように決まっているのかといいますと、その年の最初から台風が発生した順に1号、2号とつけられています。
ニュースでは、あまり影響のない台風は取り上げないので、番号が飛んだりしているのはそのためです。
あまり聞きませんが、実は台風には1号〜140号まで名前が決められています。
その一覧表の一部がこちら
命名した国と地域 | 呼名 | 片仮名読み | 意味 | |
---|---|---|---|---|
1 | カンボジア | Damrey | ダムレイ | 象 |
2 | 中国 | Haikui | ハイクイ | イソギンチャク |
3 | 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) | Kirogi | キロギー | がん(雁) |
4 | 香港 | Kai-tak | カイタク | 啓徳(旧空港名) |
5 | 日本 | Tembin | テンビン | てんびん座 |
6 | ラオス | Bolaven | ボラヴェン | 高原の名前 |
7 | マカオ | Sanba | サンバ | マカオの名所 |
8 | マレーシア | Jelawat | ジェラワット | 淡水魚の名前 |
9 | ミクロネシア | Ewiniar | イーウィニャ | 嵐の神 |
10 | フィリピン | Maliksi | マリクシ | 速い |
日本は台風5号に名前「テンビン」という星座をつけています。
これ以降も日本が命名した台風の名前がありますが、全て星座に関するものになっています。
詳しく見たい方は気象庁のサイトにありますので、こちらからどうぞ。
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-5.html
発生時期いつ頃?
台風が発生するのは主に夏ごろではありますが、実際は何月頃が多いのでしょう?
気象庁によれば台風が発生する平均の頻度は以下のようになるようです。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
発生数 | 0.3 | 0.1 | 0.3 | 0.6 | 1.1 | 1.7 | 3.6 | 5.9 | 4.8 | 3.6 | 2.3 | 1.2 |
接近数 | 0.2 | 0.6 | 0.8 | 2.1 | 3.4 | 2.9 | 1.5 | 0.6 | 0.1 | |||
上陸数 | 0.0 | 0.2 | 0.5 | 0.9 | 0.8 | 0.2 | 0.0 |
やはり発生する頻度が一番多いのは8月のようです。
7月あたりから急に多くなり、12月まで台風の発生は続くようです。
これからもまだまだ台風が発生することが考えられます。
発生時期などを考えて、台風にはくれぐれも気をつけていきましょう。
関連記事
-
-
もしもの時のために…テロに巻き込まれたらすべきこと、まず「逃げる」
11月13日にイスラム国によるパリ同時多発テロが発生し、イスラム国の攻撃対象に日本も含まれている
-
-
クリボーの意外な正体とは?マリオ、ルイージなどの名前の由来についても
いまや国民的キャラクターの一人といえば「マリオ」ですが、マリオに登場する敵キャラでも有名なのが「
-
-
日本の光化学スモッグはどれくらい危険?中国との比較は?
日差しが強い時期になってくると光化学スモッグというものをよく見かけるようになりますが、日本の光化
-
-
熊本地震の次は阿蘇山噴火!?カルデラ破局噴火で全国に被害が及ぶ可能性も!?
熊本県で震度7の地震が発生して数日が経ちましたが、いまだに九州では余震が続いている状況です。
-
-
立冬はいつある?日付はどのようにして決まる?意味や名前の由来なども
「立冬」という言葉がありますが、これはいつあるのかご存知でしょうか? その日付は毎年変わる
-
-
【画像あり】月の裏側が地球から見られない本当の理由とは?裏側の模様はどうなっている?
フジテレビの「世界の何だコレ!? ミステリー」で、月の裏側が地球から見れない理由を「月が自転して
-
-
自称未来人が警告!?南海トラフ地震とは?いつどこで何が起こる?
2016年4月14日、熊本県で震度7を観測する地震が起こりましたが、今後この地震よりも規模の大きい「
-
-
3月27日はさくらの日!なんとも微妙なその由来とは?
みなさんは3月27日が「さくらの日」と呼ばれていることはご存知でしょうか? この時期は
-
-
【動画あり】目撃情報相次ぐ「火球」とは?隕石の可能性もある?
最近宮城県仙台市にて「火球」の目撃情報が相次いでいますが、そもそも火球っていったいなんのことなんでし
-
-
「ピンクムーン」とは?ピンクの月が見えるわけではない?
※画像は加工したものです 4月22日の夜は「ピンクムーン」が見えるとのことですが、ピンクムーン