甘味料ステビアはほんとに安全?避妊に使われていた?その危険性の真相とは
公開日:
:
健康
植物由来の甘味料の一つにステビアというものがありますが、砂糖の300倍も甘く、なおかつ低カロリーであるので、清涼飲料水やスナック菓子、ダイエット用食品などで使われることがあります。
しかし実はこのステビア、一部の先住民が避妊のために使っていたという話もあるのです。
そこで今回は、気になるこのステビアの安全性の真相についてまとめてみました。
ステビアとは?
ステビアとは、南アフリカを原産としたキク科ステビア属の植物です。
砂糖の300倍も甘く、低カロリーであるので、清涼飲料水やダイエット用食品、糖尿病患者用にも使われています。
16世紀頃からパラグアイやブラジルなどで利用されるようになり、甘味料としてだけでなく、医療用として心臓病や高血圧の治療などでも利用されていたとのこと。
避妊用として使われていた?
そんなステビアですが、ペルーの先住民が避妊に使用していたという話があります。
過去に行った研究ではラットの妊娠率が低下したという結果が報告されており、ステビアには避妊効果があるのではと疑われています。
厚生省の見解では避妊効果は否定されていますが、WHOではデータ不足としていながらも長期的な避妊作用があると認めていたり、オランダの保健所の内政局長ポール・ヴァンダー・ヴェルペン氏がステビアの長期摂取で不妊を引き起こす可能性があるなどとして、いまだにその危険性を訴える研究者もいます。
2型糖尿病の改善につながる?
ステビアは避妊効果が疑われる一方で、2型糖尿病の改善につながるという研究結果も発表されています。
2型糖尿病は生活習慣病の一つで、世界的に大きな問題となっている病気の一つでもあります。
研究結果によれば、ステビアは他の砂糖や人工甘味料と比較して食後の血糖値とインスリン値が下がったということが判明しています。
このことからステビアには糖尿病には効果的として、治療の一環に用いられているそうなのです。
結果的にステビアは避妊効果の疑いはありますが、糖尿病などには効果的なので、医療用に向いている甘味料なのかもしれません。
その危険性がはっきりしていないので、普段摂取するときは少量なら問題ないのかもしれませんが、あまり大量に摂取することはおすすめできないものといえるでしょう。
関連記事
-
-
血管若返りにダイエット効果も!酢玉ねぎの簡単な作り方や効果、レシピについて
簡単に作れるのにいろいろな効果が期待できると話題になっている酢玉ねぎ! 今回はこの酢玉ねぎ
-
-
咳止めの薬で危篤状態に!?叶美香さんが発症したアナフィラキシーショックとは?原因、症状など
叶美香さんがアナフィラキシーショックを起こして一時危篤状態に陥ったとのことですが、原因はなんとた
-
-
食の未来を変えるかも!?高血圧対策にもなる「電気味覚フォーク」がすごすぎる!
驚きの商品が登場しました。 それは「電気味覚フォーク」という商品です。 今回はこの電気味
-
-
花粉症に悩む人に最適!?にわかに注目を集めるアカモクとは?
最近アカモクがにわかに注目を集めています。 なにやら様々な健康効果を持つスーパーフード
-
-
健康にもダイエットにもいい「スロージョギング」とは?その効果や走り方のコツなどについて
みなさんは「スロージョギング」をご存知でしょうか? 「スロージョギング」はランニングよりも
-
-
被災地で発症しやすい「たこつぼ心筋症」とは?その症状や原因、予防法について
熊本地震が発生し、地震による死者だけでなく、災害関連死と呼ばれる間接的な要因での死者も発生しています
-
-
これはわかりやすい!Twitterで話題の「肩こりによく効く体操」とは?詳細なやり方、コツなど
Twitterで漫画家が描いた「肩こりによく効く体操」というのが話題となっていますが、これがとてもわ
-
-
たべるマスクのシールド乳酸菌ってどんな効果があるの?実際の評判は?
森永製菓から新発売された「たべるマスク」はその名前から話題となっていますが、同時にそれに含まれる
-
-
ココナッツオイルの効果がすごすぎると話題!ただ、注意点もある?
最近、ココナッツオイルの効果がすごいと話題ですが、その効果とは一体どのようなものなのでしょう
-
-
鳥インフルエンザに感染するとどうなる?普通のインフルとの違いは?
毎年冬になると、必ずと言っていいほど騒がれるのがインフルエンザですが、それと同じくらいに鳥インフ