甘味料ステビアはほんとに安全?避妊に使われていた?その危険性の真相とは
公開日:
:
健康
植物由来の甘味料の一つにステビアというものがありますが、砂糖の300倍も甘く、なおかつ低カロリーであるので、清涼飲料水やスナック菓子、ダイエット用食品などで使われることがあります。
しかし実はこのステビア、一部の先住民が避妊のために使っていたという話もあるのです。
そこで今回は、気になるこのステビアの安全性の真相についてまとめてみました。
ステビアとは?
ステビアとは、南アフリカを原産としたキク科ステビア属の植物です。
砂糖の300倍も甘く、低カロリーであるので、清涼飲料水やダイエット用食品、糖尿病患者用にも使われています。
16世紀頃からパラグアイやブラジルなどで利用されるようになり、甘味料としてだけでなく、医療用として心臓病や高血圧の治療などでも利用されていたとのこと。
避妊用として使われていた?
そんなステビアですが、ペルーの先住民が避妊に使用していたという話があります。
過去に行った研究ではラットの妊娠率が低下したという結果が報告されており、ステビアには避妊効果があるのではと疑われています。
厚生省の見解では避妊効果は否定されていますが、WHOではデータ不足としていながらも長期的な避妊作用があると認めていたり、オランダの保健所の内政局長ポール・ヴァンダー・ヴェルペン氏がステビアの長期摂取で不妊を引き起こす可能性があるなどとして、いまだにその危険性を訴える研究者もいます。
2型糖尿病の改善につながる?
ステビアは避妊効果が疑われる一方で、2型糖尿病の改善につながるという研究結果も発表されています。
2型糖尿病は生活習慣病の一つで、世界的に大きな問題となっている病気の一つでもあります。
研究結果によれば、ステビアは他の砂糖や人工甘味料と比較して食後の血糖値とインスリン値が下がったということが判明しています。
このことからステビアには糖尿病には効果的として、治療の一環に用いられているそうなのです。
結果的にステビアは避妊効果の疑いはありますが、糖尿病などには効果的なので、医療用に向いている甘味料なのかもしれません。
その危険性がはっきりしていないので、普段摂取するときは少量なら問題ないのかもしれませんが、あまり大量に摂取することはおすすめできないものといえるでしょう。
関連記事
-
-
美容にもダイエットにもいい!?「オイルおにぎり」の効果やその作り方などについて
みなさんは「オイルおにぎり」をご存知でしょうか? なんでも美容やダイエットにもよくて、
-
-
川島なお美さんが亡くなった原因「肝内胆管がん」とは?かなり進行しないと症状が出ない!?
9月24日、川島なお美さん(53歳)が肝内胆管がんのため亡くなりました。 川島なお美さ
-
-
水素水は「あの水」の言い方を変えただけ!?本当に効果はあるの?
以前このブログでも取り上げた「水素水」ですが、その正体はかつてブームが起こった「あの水」の言い方
-
-
健康にもダイエットにもいい「スロージョギング」とは?その効果や走り方のコツなどについて
みなさんは「スロージョギング」をご存知でしょうか? 「スロージョギング」はランニングよりも
-
-
認知症の予防と脳の活性化にコグニサイズ!やり方も簡単!
高齢化社会の日本では認知症による徘徊や車の運転ミスなどが問題となっています。 この高齢
-
-
血圧高めの方は「LTP」を含む食品がおすすめ!その効果や主な含有食品などについて
LTPことラクトトリペプチドは、血圧を下げる効果があるとして高血圧の方は注目の成分となっています。
-
-
鳥インフルエンザに感染するとどうなる?普通のインフルとの違いは?
毎年冬になると、必ずと言っていいほど騒がれるのがインフルエンザですが、それと同じくらいに鳥インフ
-
-
世界で広がるエンテロウイルスとは?その症状や予防法、感染経路などについて
今、世界各地でエンテロウイルスというあまり聞き慣れないウイルスが感染を広げています。 このウイ
-
-
血管若返りにダイエット効果も!酢玉ねぎの簡単な作り方や効果、レシピについて
簡単に作れるのにいろいろな効果が期待できると話題になっている酢玉ねぎ! 今回はこの酢玉ねぎ
-
-
花粉症に悩む人に最適!?にわかに注目を集めるアカモクとは?
最近アカモクがにわかに注目を集めています。 なにやら様々な健康効果を持つスーパーフード