5月31日は火星が地球に最接近!!見える方角や期間は?次に最接近するのはいつ?

公開日: : 話題

Mars-1

2016年5月31日は過去11年で最も近い距離まで火星が地球に最接近すると話題になっています。

気になるのは具体的にどの方角で火星が見えるのか、どれくらいの期間に観測ができるのかです。

そこで今回は火星が見える方角や見える期間はどれくらいか、次に最接近するのはいつかなどについてまとめてみました。

sponsored link

火星が見える方角は?

Mars-2

画像参考:http://www.astroarts.co.jp/special/2016mars/index-j.shtml

今回の接近で、火星が見える方角は南東の空でさそり座付近となっています。

このあたりには3つの明るい星が集まっているそうですが、最も明るく赤い星が火星火星よりは少し暗めの赤い星がさそり座の一等星アンタレス、そして残る一つは土星となっています。

最接近した火星とともに土星も一緒に観測できるのはいいですね^_^

ちなみにさそり座の一等星であるアンタレスの名前の由来は「アンチ・アレス(火星に対抗するもの)」だそうで、今回の接近はまさにこの言葉どおりの光景となっているようです。

 

火星が見える期間は?

今回の火星の接近の観測に向いている期間は5月18日〜6月3日までと意外と長いです。

最も観測に向いているのは実は最接近する5月31日ではなく、衝(しょう)を迎える5月22日なのだそう。

衝とは、その天体が地球をはさみ、太陽と正反対の位置になる状態のことで、このころが一晩中夜空で輝くため観測に向いているのだそうです。

 

次に火星が最接近するのはいつ?

Mars-3

画像参考:http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2016/05-topics03.html

火星が最接近するのは約2年2ヶ月周期だと言われています。

ただ、最接近すると言っても火星の軌道が地球の軌道よりもやや楕円形にとなっているため接近するたびにその位置も距離も大きく変わります。

今回の2016年5月31日の最接近距離は7528万km2005年11月20日以来となる距離だったとのことですが、2018年7月31日には5759万km今回よりもさらに大接近します。

 

今回の最接近は11年ぶりの距離まで近づくとのことでしたが、2018年はさらに近くまで接近するようです笑

とはいえそれは2年後とまだまだ先のことですので、とりあえず今回は2016年の最接近の観測を楽しみましょう^_^

 

Sponsored Links

関連記事

【動画あり】「PERFECT HUMAN」公式MVが公開!!元ネタは韓国PSYのカンナムスタイル?

新たにオリエンタルラジオの新ネタ「PERFECT HUMAN」の公式MVが公開され、クオリティが

記事を読む

300万円で住める無印良品の小屋とは?トイレやシャワーはどうする?

無印良品よりたった300万円で住むことができる「無印良品の小屋」の販売が開始されますが、画像を見

記事を読む

日本人だけ読めないフォント「Electroharmonix」とは?実際に解読してみた

今Twitterなどで日本人だけが読めないフォント「Electroharmonix」が話題となってい

記事を読む

【動画あり】チバットマンの正体は?ゆるキャラなのか?イギリスBBCでも取り上げられる!?

  今何かと話題になっている「千葉ットマン」。 そのクオリティが高すぎるということで人気を集

記事を読む

トランプ氏による謎の単語「covfefe」の真の意味とは?

トランプ氏がTwitterで「covfefe」という謎の単語を発したことで話題となっています

記事を読む

【比較画像あり】東京五輪エンブレムB案がドラゴンボールの「魔封波」に見えると話題に

先日、2020年東京オリンピックのエンブレム候補が発表されましたが、その中のB案がドラゴンボールの「

記事を読む

五輪エンブレムA案の「市松模様」とは?なぜ藍色?葬式に見えるという話も

2020年東京オリンピックのエンブレムがA案に決定し、一般アンケートと食い違う結果で「出来レース

記事を読む

がっちりマンデーで紹介!注ぐと一瞬で凍る水が作れる「Tokyo Snowman」がすごい!仕組みや価格は?

2017年4月16日放送のがっちりマンデーは注ぐと一瞬で凍るという水を作れる「Tokyo S

記事を読む

トトロに見えると話題の長崎の「トトロ岩」よりもトトロに見える岩が石川県にあった件について

今、長崎県新上五島町にある岩山が、某人気キャラ「トトロ」にそっくりと話題となっていますが、それよりも

記事を読む

マクドナルドの「クォーターパウンダー」はなぜ販売終了?その理由や販売の歴史について

マクドナルドより「クォーターパウンダー」を4月4日にも販売終了することが突然発表されましたが、いった

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • Sponsored Links
  • エスモ

    管理人のエスモです。
    今話題の情報や役立つ情報、個人的に気になる情報などをジャンルを問わずになんでもお届けします。
    ごゆっくりとお楽しみ下さい。

  • スポンサーリンク
PAGE TOP ↑