【エイプリルフール】2017年のGoogleマップはパックマンがプレイできる!?
公開日:
:
話題
今年も様々な企業が盛り上がりを見せるエイプリルフールがやってきましたが、毎回ユニークなエイプリルフール企画を考えるGoogleはなんとGoogleマップでパックマンがプレイ可能になるという謎の技術を用いたものとなっています笑
Googleマップでパックマンができる!?
実際にGoogleマップを開いてみると…
なんとパックマンのアイコンが!
このアイコンをタップすると
なんとマップを利用したパックマンが始まります
これはすごい!
画面をスワイプすることでパックマンを動かすことができるようです。
相変わらずGoogleはすごいですね笑
ほんとに謎の技術すぎます。
Googleマップのアプリが入っていればどの製品でも利用できるようなので、入っている人は試してみてはいかがでしょうか?
関連記事
-
-
【画像あり】新国立競技場旧デザイン、A、B案のデザインの特徴、予算比較!
先日、新国立競技場の新たなデザインが2案公表されましたが、旧デザインとの違いやそれぞれの特徴はどのよ
-
-
ザハ氏はなぜ新国立A案のデザインを訴えたのか?内部構造がザハ氏のデザインにそっくり?
新国立競技場のデザインが建築家の隈研吾氏によるA案に決定しましたが、またしても問題が発生しました
-
-
トトロに見えると話題の長崎の「トトロ岩」よりもトトロに見える岩が石川県にあった件について
今、長崎県新上五島町にある岩山が、某人気キャラ「トトロ」にそっくりと話題となっていますが、それよりも
-
-
最上級調味料「淡路島ソース」とは?その味や使い方とは?
3月25日にサタデープラスにて最上級調味料として「淡路島ソース」が紹介されました。 今回はこの
-
-
【画像】ストロベリームーンはピンクムーンとは違い色がある!?その理由や由来など
6月9日の夜にはストロベリームーンが見れると話題ですが、その由来とはなんでしょう? ピンク
-
-
五輪エンブレムA案の「市松模様」とは?なぜ藍色?葬式に見えるという話も
2020年東京オリンピックのエンブレムがA案に決定し、一般アンケートと食い違う結果で「出来レース
-
-
簡単に作れるのに頑丈かつ快適な「段ボールベット」とは?その特徴や期待できる効果について
熊本地震による避難生活で、車の中で長時間過ごしたことによるエコノミークラス症候群の対策として段ボール
-
-
【閲覧注意】「ががばば」の検索に変化が!?前よりも怖くなってる!詳細と以前との違いについて
世にも奇妙な物語の作品の一つ「ががばば」ですが、Yahoo!で検索すると恐ろしいことが起こることは前
-
-
東京五輪エンブレムは出来レースだった?一般アンケートと食い違う結果に
先日、2020年東京五輪エンブレムが「A案」に決定しましたが、これは完全に出来レースだったと
-
-
トランプ氏による謎の単語「covfefe」の真の意味とは?
トランプ氏がTwitterで「covfefe」という謎の単語を発したことで話題となっています