URLは「うらる」と読む?正しい読み方は?
公開日:
:
話題
URLの読み方をご存知でしょうか?
というかそもそもURLとは何かご存じですか?
URLはあるサイトにアクセスするときに使われる住所のようなものですが、このURLの読み方がネットで話題となっています。
今回はこの読み方の詳細についてまとめてみました。
URLとは?
URLとは、先程も言いましたがウェブサイトのアドレス(住所)のことを言います。
例えばこの記事のURLは
http://smoworld.net/wadai-1208
となっています。
URLの正式名称はUniform Resource Locator(ユニフォームリソースロケータ)です。
この正式名称で呼ぶ人はまずいませんので、たいていは省略したURLで呼ばれます。
URLの呼び方は?
URLの正しい呼び方は「ユー・アール・エル」なのですが、どうやらネットでは「うらる」と呼ぶ人もいるようです。
「うらる」と呼んでいる人たちはURLの正しい読み方を知らないというより、正しい読み方を知っている上でネタとしてそう呼んでいるものと思われます。
Youtube(ユーチューブ)を「ようつべ」と読む人と同じような感じでしょう。
ツイッターなどでは
「うたってみたんです うらる(中略)を投稿しました」
「プロフにうらる貼った」
「歌ってみた うらる」
「うらる→」
といった感じで「うらる」がつかわれているようです。
ネット上で「うらる」という言葉を見かけたときはURLのことだと思えばいいということですね。
関連記事
-
-
家にこたつがない方に…ポータブルこたつが便利そう!小型軽量で節電効果も期待できる?
11月30日のZIP!で放送されていた「こたつランキング」でポータブルこたつ、一人用こたつというのが
-
-
トランプ氏による謎の単語「covfefe」の真の意味とは?
トランプ氏がTwitterで「covfefe」という謎の単語を発したことで話題となっています
-
-
嘘でしょ…自称未来人が311震災や熊本地震を予言!?さらに南海トラフ地震を警告!!
信じられない情報が飛び込んできました。 2016年4月は震度7の熊本地震が発生しました
-
-
ビアードパパの「飲むシュークリーム」ってどんな味?どこで買えるの?
シュークリームで有名なビアードパパより永谷園とのコラボで「飲むシュークリーム」という缶ジュー
-
-
クロードチアリさんの来歴がいろいろとすごすぎる!?娘は電車でよく聞くあの声の人!?
いま、Yahoo!の急上昇キーワードで話題となっているクロード・チアリさんですが、この方はいった
-
-
TOKIOが捕まえたラブカは地震の前兆?5月の九州地震の予測との関連は?
5月13日、あの人気アイドルグループのTOKIOが非常に珍しい深海サメ「ラブカ」を捕まえたことで
-
-
CGのように神秘的な宇宙ガラスの値段や購入方法は?レジンで作れる?
宇宙ガラスというとても神秘的なガラス玉があるのですが、いったいどれくらいの値段でどこで購入で
-
-
実技優遇は当たり前?千葉県立幕張総合高校の秘密は「すでに知ってる」との声多数
千葉県立幕張総合高校の受験において実技試験を受けた人をひそかに優遇していたことが問題となっていますが
-
-
日本人だけ読めないフォント「Electroharmonix」とは?実際に解読してみた
今Twitterなどで日本人だけが読めないフォント「Electroharmonix」が話題となってい
-
-
【動画あり】脳も目も生殖器もない謎の生物「珍渦虫」の正体とは?
長年の間、その分類が定まらなかったという謎の深海生物「珍渦虫(ちんうずむし)」の正体がオーストラ