【パリ同時多発テロ】イスラム国はなぜパリを狙ったのか?
公開日:
:
政治
11月13日に発生したパリの同時多発テロですが、このテロに関してイスラム国が犯行声明を出しました。
気になるのはなぜフランスのパリを狙ったのかという点です。
今回はこの詳細についてまとめてみました。
事件詳細は以下の記事をどうぞ
【動画・画像あり】世界を震撼させたパリ同時多発テロ!!いったい何が起こったのか?
なぜパリが狙われたのか?
今回のテロがフランス・パリで発生した直接の理由は
フランスがイスラム国への空爆を行っていたから
です。
フランスは「有志連合国」と呼ばれる対テロ組織の参加国で、世界各地でテロを起こしていたイスラム国に対し攻撃を行ってきました。
しかし、イスラム国に対し主に攻撃を行ってきた国はアメリカ、ロシアで、フランスはそれほど際立って行動してきたわけではありませんでした。
それなのになぜパリが狙われたのか、その理由には以下のことが原因として考えられます。
侵入が容易だった
アメリカ、ロシアと比べますと、フランスはテロリストにとって侵入が容易だったことが今回のテロの大きな理由となっているようです。
EU圏には国境の検問所が無いため、行き来が容易であり、テロリストにとっても侵入することは容易なものでした。
実際フランスはイスラム国の拠点があると言われるシリアからの難民問題に悩まされており、侵入が容易な環境であったと言えます。
つまり、イスラム国は空爆に対する報復の対象であり、なおかつテロを起こせる環境が整っているフランスを標的として選んだわけです。
今回のテロで120人以上の人々が亡くなり、200人以上の人たちが負傷しました。
フランス・パリにて多くの人々の命を奪った今回のテロは世界に衝撃を与えるものとなりました。
亡くなった方々のご冥福をお祈りします。
関連記事
-
-
「パナマ文書」って何が問題なの?日本であまり報道されない理由とは?
2016年4月3日、「パナマ文書」が流出し、世界中に大きな衝撃を与えましたが、いったいこの「
-
-
36万ベクレル被ばくはどれくらい危険か?東海事故の被ばく者との比較
6月8日、茨城県大洗町の原子力研究開発機構「大洗研究開発センター」にて作業員被ばく事故が発生
-
-
テロ頻発のイギリス、ロンドン橋車暴走やコンサート爆破テロ事件などはなぜ起こった?
2017年6月3日、イギリスのロンドン橋周辺で車が暴走し、同時に近くの市場でも人が刺されるという
-
-
意外といい人達?イスラム国に宣戦布告したハッカー集団「アノニマス」が行ってきた活動などについて
11月13日にフランス・パリにてイスラム国による同時多発テロが発生しましたが、このテロに対し、なんと
-
-
安保法案って結局何が問題なの?わかりやすくまとめてみた
9月19日に安全保障関連法案(通称:安保法案)が成立しましたが、その成立には今まで多くの問題
-
-
国民一人ひとりに持つことになるマイナンバー制度とは?そのメリットやデメリットとは?
2015年10月から始まるマイナンバー制度ですが、そもそもマイナンバー制度とはなんなのでしょ
-
-
アラブ4カ国がカタールと断交!その原因や日本への影響は?
6月5日、サウジアラビア、バーレーン、エジプト、アラブ首長国連邦のアラブ4カ国はカタールとの
-
-
【動画・画像あり】世界を震撼させたパリ同時多発テロ!!いったい何が起こったのか?
2015年11月13日(現地時間)、世界を震撼させる大規模なテロがフランス・パリにて発生しま
-
-
忖度の意味とは?英語で言い換えられないほどわかりにくい?
最近森友学園問題でよく出てくる「忖度」という言葉が注目されていますが、この言葉は一体どういう意味
-
-
イスラム国が全日本人を虐殺することを宣言!?いったいなぜ!?靖国神社爆発事件との関連は?
パリ同時多発テロを起こしたあのイスラム国がなんと「日本人を虐殺する」ことを宣言しました。