「パナマ文書」って何が問題なの?日本であまり報道されない理由とは?

公開日: : 政治

panama papers-1

2016年4月3日、「パナマ文書」が流出し、世界中に大きな衝撃を与えましたが、いったいこの「パナマ文書」は何が問題だったのでしょう?

また、世界に大きな衝撃を与える事件なわりに日本ではあまり報道されていませんが、その理由はなぜなのでしょう?

今回はその詳細について詳しくまとめてみました。

sponsored link

パナマ文書とは?

そもそもパナマ文書とは何かと言いますと、パナマの首都パナマ市にある法律事務所、モサック・フォンセカによって作成された超重要機密文書のことを言います。

この文書には、タックスヘイブンと呼ばれる租税回避地を利用して、世界中の富裕層の人たちが脱税のための取引を行っていた詳細が記述されており、その金額は20兆ドル(約2000兆円)を超えるとも言われています。

今回の流出は1970年代〜2016年の合計2.6TBにも及ぶ1150万件の情報が記載されており、前代未聞かつ歴史上最大の情報流出とも言われています。

 

なぜ流出したのか?

ここまで大きく、重要な情報がなぜ今回流出したのでしょう?

この情報の流出は2015年に匿名でドイツの新聞社「南ドイツ新聞」に漏らされたことが始まりでした。

その後、ワシントンD.C.国際調査報道ジャーナリスト連合などにも送られ、多くの報道機関の分析から2016年4月3日に149件の文書とともに発表されることになりました(5月上旬に完全版が公開される予定)

いったい誰がどのような目的でこのような情報を流出したかについては詳細は全くの不明のままとなっています。

 

租税回避地を利用したとみられる世界の著名人

  • 習近平(中国国家主席)
  • ウラジミール・プーチン(ロシア大統領)
  • デービッド・キャメロン(イギリス首相)
  • アサド(シリア首相)
  • グンロイグソン(アイスランド首相)←今回の件で辞任
  • ナジブ・ラザク(マレーシア首相)
  • ジャッキー・チェン(香港・映画俳優)
  • リオネル・メッシ(アルゼンチン・サッカー選手)など

租税回避地を利用して、脱税が判明した著名人を見てみますと、各国の首相や超有名俳優、サッカー選手など世界に大きな影響を与える人たちが多くいることがわかります。

アイスランドのグンロイグソン首相は今回の件で辞任しており、ロシアのプーチン大統領やイギリスのキャメロン首相などは国民からの信用が揺るぎつつありパナマ文書公開により世界各国が大きな影響を受けていることがわかります。

 

日本は租税回避地を利用している?

では今回のパナマ文書に日本は含まれていたのかといいますと、もちろん含まれていました

パナマ文書で判明した租税回避地を利用した日本企業は以下の通り

  • 大和証券
  • ドリームインキュベータ
  • 大日本印刷
  • ジャフコ
  • ファストリテーリング
  • オリックス
  • JAL
  • 三菱商事
  • ドワンゴ
  • 石油資源開発
  • 丸紅
  • 電通
  • 商船三井
  • 大宗建設
  • ジー・モード
  • 千代田リース
  • 山一ファイナンス

日本企業を見てみますと、どれも名の知れた有名企業ばかりとなっています。

これらの企業が脱税した額は数百兆円にもなると言われています。

これだけの金額があれば、それこそ増税なんてしなくても十分ですよね。

 

なぜ日本では報道しないのか?

これほどまでに世界で騒がれている「パナマ文書」がなぜ日本でそこまで報道されていないのか。

それはもちろん報道すると日本にとって不利なことばかりだからです。

TV局が報道しない理由としては重要なスポンサー企業が名を連ねているからというのがあります。TV局にとってスポンサーは何よりも重要な存在なので、国民に報道すべきことよりスポンサーのために報道しないことのほうが大事なのでしょう。

政府も「文書を調査する考えはない」と述べており、今回の租税回避地を利用して脱税した額が数百兆円を超えるなんてことが知られてしまったら、増税などをして国民からお金を巻き上げることができなくなってしまうためにこのように述べたものと思われます。

 

正直言ってこれほどまでに重要な情報を隠そうとする政府やマスコミは卑怯すぎますね。

マスコミもマスコミで、こういう情報こそ報道すべきなのにスポンサーのためだからと言って隠そうとしては報道機関の意味がありません。

政治もマスコミも信用できない現状ですが、今はインターネットにより誰でも情報を知ることができますので、より多くの人にこのことを知ってもらいたいですね。

 

Sponsored Links

関連記事

安保法案って結局何が問題なの?わかりやすくまとめてみた

9月19日に安全保障関連法案(通称:安保法案)が成立しましたが、その成立には今まで多くの問題

記事を読む

【動画・画像あり】世界を震撼させたパリ同時多発テロ!!いったい何が起こったのか?

2015年11月13日(現地時間)、世界を震撼させる大規模なテロがフランス・パリにて発生しま

記事を読む

韓国大統領の歴史がヤバすぎる!!暗殺・自殺・死刑・権限停止など

韓国の第18代大統領朴槿恵が正式に逮捕されることになりましたが、気になったのがこれまでの大統

記事を読む

【パリ同時多発テロ】イスラム国はなぜパリを狙ったのか?

11月13日に発生したパリの同時多発テロですが、このテロに関してイスラム国が犯行声明を出しま

記事を読む

アラブ4カ国がカタールと断交!その原因や日本への影響は?

6月5日、サウジアラビア、バーレーン、エジプト、アラブ首長国連邦のアラブ4カ国はカタールとの

記事を読む

36万ベクレル被ばくはどれくらい危険か?東海事故の被ばく者との比較

6月8日、茨城県大洗町の原子力研究開発機構「大洗研究開発センター」にて作業員被ばく事故が発生

記事を読む

国民一人ひとりに持つことになるマイナンバー制度とは?そのメリットやデメリットとは?

2015年10月から始まるマイナンバー制度ですが、そもそもマイナンバー制度とはなんなのでしょ

記事を読む

ロシア地下鉄爆発事件はなぜ起こった?悲惨な現場の画像、動画

4月3日にロシア西部のサンクトペテルブルクの地下鉄で死者が少なくとも10人、負傷者が数十人にも及ぶ爆

記事を読む

意外といい人達?イスラム国に宣戦布告したハッカー集団「アノニマス」が行ってきた活動などについて

11月13日にフランス・パリにてイスラム国による同時多発テロが発生しましたが、このテロに対し、なんと

記事を読む

大きな歴史の転換点となるか!?ICIJのパナマ文書一般公開でこれから変わることとは?

5月10日午前3時、ICIJ(国際調査報道ジャーナリスト連合)がパナマ文書の詳細を一般公開し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • Sponsored Links
  • エスモ

    管理人のエスモです。
    今話題の情報や役立つ情報、個人的に気になる情報などをジャンルを問わずになんでもお届けします。
    ごゆっくりとお楽しみ下さい。

  • スポンサーリンク
PAGE TOP ↑