アラブ4カ国がカタールと断交!その原因や日本への影響は?
公開日:
:
政治
6月5日、サウジアラビア、バーレーン、エジプト、アラブ首長国連邦のアラブ4カ国はカタールとの国交を断絶することを発表しましたが、その原因とはなんなのでしょう?
日本への影響なども気になったので調べてみました。
カタールとの国交断絶の原因は?
アラブ4カ国がカタールとの国交断絶を行うことになった原因は「カタールがテロを支援しているため」であるとのこと。
というのもカタールはイスラム国の本拠地があるイランと良好な関係を維持しており、先月トランプ大統領がサウジアラビアに訪問し、イランに対して強硬な姿勢で臨み、囲い込みをして対抗しようということが話し合われた直後、カタールがイランに対してガス田開発の協力を申し出ています。
これが断交へとつながった原因となったのではと言われています。
6月5日に国交断絶を発表したのはおそらく6月3日のロンドン橋周辺で起こったテロ事件と関連してのことでしょう。
>>テロ頻発のイギリス、ロンドン橋車暴走やコンサート爆破テロ事件などはなぜ起こった?
日本への影響は?
カタールは2016年12月時点で世界最大の液化天然ガス輸出国となっています。
日本も当然カタールの液化天然ガスを輸入する国の一つで、その輸入量は2015年時点で1862万トンのオーストラリアに次ぐ規模の1464万トンとなっています(参考:http://www.jccme.or.jp)
日本は2011年東日本大震災の影響で原子力発電の稼働を控えており、その分を火力発電で補う必要があるため、必然的にその燃料となる液化天然ガスを多く輸入しなければならない状況下にあり、液化天然ガスの輸入量は世界最大と言われています。
そのため仮に今回の国交断絶により日本とも貿易しないということになると国内に少なからず大きな影響があるわけです。
ただ、今回の国交断絶はあくまでアラブ4カ国とカタールの間だけであり、カタールは親日国とも言われているので、すぐさま貿易停止ということにはならないでしょう。
ただし、カタールはイスラム国と協力しているということで世界的に不信感が募り、日本がカタールとの国交を断絶しなければならない状況になる可能性も考えられます。
最近の世界情勢はとても不安定な状況にありますね。
トランプ氏のパリ協定離脱やイギリスの連続したテロ事件、そして今回のアラブ4カ国による国交断絶。日本周辺でも北朝鮮がミサイルを発射するなど緊迫した状況にあります。
こうした問題が平和的に解決されれば良いのですが
関連記事
-
-
「パナマ文書」って何が問題なの?日本であまり報道されない理由とは?
2016年4月3日、「パナマ文書」が流出し、世界中に大きな衝撃を与えましたが、いったいこの「
-
-
【動画・画像あり】世界を震撼させたパリ同時多発テロ!!いったい何が起こったのか?
2015年11月13日(現地時間)、世界を震撼させる大規模なテロがフランス・パリにて発生しま
-
-
大きな歴史の転換点となるか!?ICIJのパナマ文書一般公開でこれから変わることとは?
5月10日午前3時、ICIJ(国際調査報道ジャーナリスト連合)がパナマ文書の詳細を一般公開し
-
-
イスラム国が全日本人を虐殺することを宣言!?いったいなぜ!?靖国神社爆発事件との関連は?
パリ同時多発テロを起こしたあのイスラム国がなんと「日本人を虐殺する」ことを宣言しました。
-
-
36万ベクレル被ばくはどれくらい危険か?東海事故の被ばく者との比較
6月8日、茨城県大洗町の原子力研究開発機構「大洗研究開発センター」にて作業員被ばく事故が発生
-
-
忖度の意味とは?英語で言い換えられないほどわかりにくい?
最近森友学園問題でよく出てくる「忖度」という言葉が注目されていますが、この言葉は一体どういう意味
-
-
テロ頻発のイギリス、ロンドン橋車暴走やコンサート爆破テロ事件などはなぜ起こった?
2017年6月3日、イギリスのロンドン橋周辺で車が暴走し、同時に近くの市場でも人が刺されるという
-
-
安保法案って結局何が問題なの?わかりやすくまとめてみた
9月19日に安全保障関連法案(通称:安保法案)が成立しましたが、その成立には今まで多くの問題
-
-
北朝鮮がミサイル発射失敗!一体どこに向けて打ったのか?日本での危険性は?
北朝鮮は4月16日の朝、東部のハムギョン南道シンポ付近からミサイル発射を試みたようですが、失
-
-
韓国大統領の歴史がヤバすぎる!!暗殺・自殺・死刑・権限停止など
韓国の第18代大統領朴槿恵が正式に逮捕されることになりましたが、気になったのがこれまでの大統