iOS8には更新しないほうがいい?不具合が多数確認 目立った新機能も少ない?
公開日:
:
IT
本日リリースされたiOS8ですが、既に多くのアプリで不具合が確認されているようです。
また、機能面でもiOS7から微妙に機能が追加されたというだけで、目立つような変化は少ないようです。
iOS8の新機能について
iOS8はマイナーアップデートとみられ、Macとの連携強化やアプリの機能改善などがメインのようです。
その新機能について個人的な意見も交えつつ簡単にまとめてみました。
メッセージアプリの機能改善
- 音声録画や録画中のビデオをそのまま相手に見せることが可能に
- メッセージやグループごとにおやすみモード設定可能
- 位置情報の共有も可能
思ったんですが、これってほぼ全部LINEでできますよねw
自分はメッセージアプリはそんなに使いませんので、LINEで十分な気はします。よく使う人にとっては便利な機能だとは思いますが。
Macとの連携強化
- Macへのテザリングが簡単に
- iPhoneへの着信をMacやiPadで受けることが可能に
- メッセージの共有も可能
- iCloud DriveでDropboxのようなデータ共有ができる
- 進行中の作業を他のMacなどのデバイスに引き継ぎ可能
Macユーザーの自分としてはテザリングが簡単になる機能やiCloud Driveが魅力的ですが、MacをYosemiteにアップデートしないと使えません。
Yosemiteの配信はまだ配信されておらず、秋ごろの予定です。
写真の機能改善
- 露出、明るさ、コントラストなど細かい調整が可能に
- 他社製の写真編集アプリとの連携をサポート
- 撮影場所、アルバム名などから写真検索が可能に
写真検索機能は便利そうです。
写真編集アプリは他にもいっぱいあるので、今さら必要ないように思うのですが、より手軽に編集ができるようになるという意味ではいいのかもしれません。
他社製の写真編集アプリの連携もどうなるのかが気になります。
カメラの機能改善
- タイムラプスモード搭載
- タイマー機能
- 露出調整が可能に
カメラも便利そうな機能が追加されてますね。
タイマー機能は集合写真とか自撮りとかで便利そうです。
ヘルスケアアプリの追加
- 健康、フィットネスのデータを見やすく管理
- 他のアプリと健康データを共有可能
- アレルギーなどの情報を含むメディカルID機能を追加
恐らくこのアプリが本領を発揮するのはApple Watchが発売されてからだと思います。Apple Watchは来年の早い段階で発売される予定です。
SpotlightやSiriなどの機能が改善
- Spotlightでニュース、Wikipedia、AppStore、iBooks、iTunesなどの検索が可能に
- Siriの反応性、信頼性、精度が向上
- Siriで流れている曲を検索可能に
- 充電時に「Hey,Siri」と呼ぶとSiriを起動可能
- 通知バーから返信可能に
Siriで流れている曲を検索可能というのは面白そうです。
充電している時だけですが、「Hey,Siri」と呼ぶことでボタンを押さずにSiriを起動できるようです。
また、通知バーから直接返信が可能でわざわざアプリを起動する必要がないようです。
ファミリー共有
- 家族同士であればApp Storeなどで購入したコンテンツを共有可能に
- 全員の買い物をクレジットカード一枚で済ませることも
- 写真やカレンダー、家族の位置情報なども共有できる。
App Storeなどで購入したコンテンツを共有可能ということは家族のだれかがほしい有料アプリなどを買ってくれれば、そのアプリを実質無料でダウンロードできるということになります。
家族の位置情報なども共有できるので、家族が今どこにいるのか知りたいときや家族の誰かがiPhoneなどをなくしたときなどに使えます。
一見便利そうですが、購入したアプリや音楽やビデオ、撮った写真やこれからの予定、現在地までもが知られるというプライベートな情報は全て筒抜けの完全に監視用の機能です。
iPhoneを子供に持たせたが、不安だという親のための機能でしょう。
文字入力が改善
- Quick Typeにより相手にあった文字予測が可能に(現時点では日本語には未対応)
- 他社製のキーボードが利用可能に
ついに他社製のキーボードが利用可能になります!
今回のアップデートをする理由があるとするなら間違いなくこれでしょう。
これにより、予測変換がひどいiOSのキーボードとはおさらばできますw
すでにAndroidで人気の「Simeji」や手書き入力対応の「mazec」などがでているようです。
この他にもSafariやメールなどの純正アプリの若干の機能改善があります。
新機能はだいたいですがこんなところです。
大手アプリ開発会社が相次いで不具合報告
LINE、Dropbox、スクウェア・エニックス、ガンホー、コロプラなどの大手アプリ開発会社がiOS8での不具合を報告しています。
- LINEがすぐ落ちる
現在はLINEがこの問題を改善した新しいアップデートを公開しており、不具合は解決されたようです。
- Dropboxのカメラアップロード機能に問題
- コロプラの「白猫プロジェクト」で進行不能やジュエル購入不可などの不具合
- ガンホーの「Dokuro」で途中でアプリが停止し、セーブされなくなる不具合
- スクウェア・エニックスの「ピクトロジカ ファイナルファンタジー」で一部に異常
などがあります。
これ以外にも報告されていないだけで多数の不具合が予測されます。
iOS8はいろいろな機能が追加されましたが、他のアプリで代用可能な機能や現時点では使えない機能などがあります。
不具合のことなども考えますと現時点ではiOS8にアップデートしないほうがいいかと思います。
関連記事
-
-
iPhone6sとiPhone6、5s、4sとの違いは?スペックや大きさなどを比較し、まとめてみた
ついに本日、iPhone6sが発表されました! 今回のアップデートではデザインはほとん
-
-
【画像】ギャラクシーS8がついに発売!スペックやデザイン、特徴、大きさなどの画像まとめ
ついにサムスンのGalaxy(ギャラクシー)S8が発表されましたが、今回は気になるそのスペックや
-
-
Xbox One Xの日本での発売日、価格は?過去の傾向、情報から予想してみた
マイクロソフトより「Xbox One X」が発表されましたが、日本での発売日や価格はどうなるので
-
-
ロボットなのにスマホ!?シャープが発表した世界初ロボット電話「ロボホン」とは?
驚きのニュースです。 シャープが世界初のロボット型のスマートフォンという「RoBoHo
-
-
Googleの名前の由来とは?新ロゴの理由やロゴの歴史についても
検索画面でよく見かけるあのGoogleのロゴが新しいロゴへ変更されましたが、そのロゴの変更に
-
-
iPhone6が発表!iPhone5s、4sとの違いは?スペックや大きさなどを比較し、まとめてみた
本日、AppleからiPhone6及びiPhone6 Plusが正式に発表されました。 今
-
-
スマホの月額費用の構成について 各社のiPhone6の価格も比較 ドコモはやめたほうがいい?
本日iPhone6がついに発売されましたが、購入するときに気になるのは毎月にかかる費用ですよね。
-
-
iPhone6sの色ってどれがいいの?それぞれの特徴をまとめてみた
iPhone6sの発売日は9月25日となっていますが、購入する際に迷うのはどの色がいいのかと
-
-
Apple watchのラインナップは計34種類!?わかりやすくまとめてみた
本日iPhone6発表と同時に噂されていたApple Watchが発表さ
-
-
iPhoneなどのアップデート前にバックアップを取る方法!容量が足りない場合の対処法など
iPhoneなどで新しいバージョンにアップデートする前にもしものときのためにやっておきたいの