4月17日は恐竜の日!その由来や全国のイベント情報など

公開日: : 最終更新日:2019/04/17 豆知識

Sponsored Links

4月17日は恐竜の日だそうですが、一体なぜこの日が恐竜の日なのでしょう?

今回はこの由来や全国のイベントの情報などについてまとめてみました^_^

sponsored link

恐竜の日とは?

恐竜の日とは4月17日のことで、1923年にアメリカの動物学者ロイ・チャップマン・アンドルーズがゴビ砂漠へ向けて北京を出発した日となっています。

なぜこの日が恐竜の日になっているのかといいますと、この方がその後の恐竜研究が進むきっかけとなった人物で、この日以降彼は5年間の間に恐竜の卵の化石を25個発見し、世界で初めての快挙を達成しました。

 

2017年全国のイベント情報は?

恐竜の日ということで全国の博物館などで恐竜に関するイベントが開催されているものと思われます。

調べてみた所主なイベントとして以下のようなイベントが開催されているようです。

福井駅「恐竜の日」イベント

毎年福井駅では恐竜の日に合わせてイベントが開催されているようです。

例年では化石発掘体験やまちなか化石探検ツアーなどが行われているとのことです。

2017年の情報は不明ですが、2015年(平成27年)には福井駅西口前広場に動く恐竜のモニュメントが設置され、「恐竜王国福井」を謳っている福井県ではなんらかのイベントが開催されるものと思わます。

 

恐竜の日にかぎらず、この時期には全国で様々な恐竜イベントも行われるようです。

東京都足立区開催、大型映像番組「オーロラを見た恐竜たち」

開催期間:1月7日〜4月23日

開催場所:東京都足立区 ギャラクシティ まるちたいけんドーム

イベント内容:大型映像でオーロラの仕組みや恐竜の最新調査などを解説。

料金:小中学生 100円、大人500円

 

東京都渋谷区開催、恐竜ライブ ディノサファリ

開催期間:4月26日〜5月6日

開催場所:東京都渋谷区 渋谷ヒカリエ・9FヒカリエホールA

イベント内容:恐竜型メカニカルスーツを使った恐竜ショー。全長8mのティラノサウルスやアロサウルス、ラプトルなどが登場。恐竜の細かな動きを精巧に再現した迫力あるパフォーマンスが楽しめる。

料金:前売り券・当日券 2800円、ペア入場料 5300円

 

茨城県坂東市開催、「アンモナイト・ワールドー恐竜時代の海へ行こうー」

開催期間:2月18日〜6月11日

開催場所:茨城県坂東市 ミュージアムパーク茨城県自然博物館

イベント内容:日本や世界各地で産出する様々なアンモナイトを展示。アンモナイトの不思議な魅力を紹介。

料金:一般 740円、高校・大学生 450円、小・中学生 140円、未就学児・70才以上の人・障害者手帳を持参した人は入館無料

 

三重県津市開催、三重大恐竜博

開催期間:4月29日〜5月7日

開催場所:三重県津市 メッセウィングみえ

イベント内容:全長最大約15mのティラノサウルスや全長約9mのトリケラトプスなどが間近で動く姿が見られる。触れる本物化石や3Dシアターなど楽しいコンテンツも盛り沢山!

料金:当日券ー大人 1400円、こども 1000円 / 前売り券ー大人 1200円、こども 800円

 

その他全国の恐竜イベントの詳細などは以下のページを参考にどうぞ。

Walker plus 全国の恐竜イベント一覧

イープラス 恐竜のイベントの公演情報

 

Sponsored Links

関連記事

6月14日は韓国では「キスデー」!?由来はバレンタインデーと関係している?

6月14日はお隣韓国では「キスデー」なのだそう! その由来や意味などについて気になったので調べ

記事を読む

【驚愕画像】世界一威力が大きい爆弾「ツァーリ・ボンバ」がもし東京に落ちたら…

歴史上最大の威力をもつと言われる爆弾に「ツァーリ・ボンバ」というものがありますが、その規模は広島に落

記事を読む

11月11日は「ポッキーの日」以外にも多くの記念日がある!?記念日一覧をまとめてみた

11月11日と言えば多くの人が「ポッキーの日」と思うかもしれませんが、実はこの日はポッキーの日以

記事を読む

日本人なら知っておくべき!5月3日の憲法記念日の詳細とその歴史について

5月3日は何の日でしょうか? そう、憲法記念日です。 日本人なら知っておくべき祝

記事を読む

大晦日(おおみそか)の名前の由来とは?おおつごもりとも読む?晦の意味についても

今年もまもなく終わり大晦日(おおみそか)を迎えますが、大晦日の名前の由来とは何なのでしょうか?

記事を読む

ホワイトデーの名前の由来や起源とは?欧米ではやらない?

3月14日はホワイトデーですが、いったいこの名前の由来とは何なのでしょう? その起源なども

記事を読む

一粒万倍日とは?その意味や決め方、やってはいけないことなど

日本の暦には一粒万倍日というのがありますが、これはいったいどういう意味なのでしょう?

記事を読む

梅雨の由来とは?もともとはカビを意味する「黴雨(ばいう)」だった?

毎年6月頃になると頻繁に雨が降る時期である梅雨がやってきますが、その由来とは何なのでしょう?

記事を読む

老人の日と敬老の日の違いとは?もともと一つだけだった?

9月には老人の日と敬老の日がありますが、この2つの違いとはなんでしょうか? 今回はこの

記事を読む

6月1日は写真の日!日本で最初に撮られた写真とは?

6月1日は「写真の日」なのだそうですが、その理由や由来はなんなのでしょう。 日本で最初に撮

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • Sponsored Links
  • エスモ

    管理人のエスモです。
    今話題の情報や役立つ情報、個人的に気になる情報などをジャンルを問わずになんでもお届けします。
    ごゆっくりとお楽しみ下さい。

  • スポンサーリンク
PAGE TOP ↑