年賀状を出す意味って何?現代は出す必要がない?

公開日: : 豆知識

Sponsored Links

毎年年末になると用意しなければならないのが、年賀状ですが、そもそも年賀状ってどうして出すのでしょう?

年賀状を出す意味をよく知らずなんとなく出してはいないでしょうか?

今回は知っているようで意外と知らない年賀状を出す意味についてまとめてみました。

sponsored link

年賀状を出す意味とは?

nengajou-1

年賀状を出す意味とは、本来ならば年始の挨拶に行くべきところを、お世話になったすべての人の家に行くことができないため失礼ながら書面で済ませるという風習から来ています。

 

年賀状はもともと平安時代から始まったものでした。

当時は紙は貴重なものでしたし、文字を読める人も少なかったので、貴族のみが出すことができました。

当時の平民は年賀状を出すことがなく、挨拶回りで済ませていました

一般の人が年賀状を送るようになったのは大正時代以降と言われており、それまでは挨拶回りで済ませることがほとんどだったとのこと。

というのも郵便制度ができたのは明治時代であり、当時は大半が近所付き合いだったことから年賀状を送る必要がなかったのでしょう。

 

そして最近になって交通手段が進化して、遠くの人とも関われるようになったので、年賀状を出す機会が増えたのでしょう。

 

年賀状の役割

先程も言いましたように年賀状を出す意味は直接挨拶に行くことができない人に対して書面で挨拶するためだと言いましたが、それって現代じゃ年賀状じゃなくてもできますよね

 

そう、現代はメールやSNSなどの連絡手段があります。

 

本来、年賀状というのは、遠くにいるお世話になった人に対して、挨拶するために用いられるいわば道具です。

その道具が時代の流れとともに発展してメールやSNSになったというだけです。

そのため年賀状の代わりにメールやSNSで挨拶を済ませても問題ないのです。

しかも紙を使わないので、ムダに資源を使うこともなくなりますし、年賀状を買うお金も浮くので、環境にも財布にもいいです^_^

 

とはいえ、ビジネスマナーとしてはメールやSNSで年始の挨拶を済ませるのはあまり好まれないように思います^^;

送る相手によっては年賀状を使い、親しい友人などへはメールやSNSで済ませるなど使い分けをしたほうがいいでしょう。

 

Sponsored Links

関連記事

八十八夜はいつ?その意味や由来とは?

この時期になると八十八夜という言葉を見かけますが、この八十八夜とは一体いつのことを言うのでしょう

記事を読む

年に5〜6回のとても縁起がいい「天赦日」とは?2016年はいつある?

みなさんは「天赦日」という日をごぞんじでしょうか? なんでもこの日は年に5〜6回しかなく、

記事を読む

6月6日はロールケーキの日!他にも同じ日がある?その由来とは?

6月6日はロールケーキの日だそうですが、その由来とはなんなのでしょう? 他にも同じロールケ

記事を読む

春分の日は天国に最も近い日だった!?お墓参りをする本当の理由とは?

3月の中旬になると春分の日がありますが、この日にお墓参りをすることは知っていてもなぜお墓参りをす

記事を読む

節分になぜ恵方巻きを食べる?方角の意味や由来についても

2月3日は節分の日ですが、節分にはなぜ恵方巻きを食べるのでしょう? 恵方巻きの方角の意味や

記事を読む

中国の祝日「国慶節」は7連休もある!?その由来は?日本への影響とは?

中国の祝日には「国慶節」というものがありますが、この祝日はなんでも中国の祝日ではかなり多い7連休

記事を読む

手当ての言葉の由来からわかる人間の身体の不思議な力とは?

ケガをしたときに手当てをするという言葉を使うと思いますが、この手当てをするという言葉の由来は人間

記事を読む

夏至の月は一年で最も赤く見えやすい?その理由とは?

夏至は昼の時間が1年で一番長い日であることはよく知られていますが、実は月の色が最も赤く見えやすい

記事を読む

エルニーニョの代わりに発生率高まるラニーニャ現象とは?その仕組みや日本への影響など

気象庁は今月11日、世界的な異常気象の原因とされる「エルニーニョ現象」が6月までに収まる可能性が高い

記事を読む

5月21日は探偵の日!その由来は?そもそも探偵ってどんな仕事をしているの?

5月21日は「探偵の日」です。 その由来とは一体何なのでしょう。 そもそも探偵ってど

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • Sponsored Links
  • エスモ

    管理人のエスモです。
    今話題の情報や役立つ情報、個人的に気になる情報などをジャンルを問わずになんでもお届けします。
    ごゆっくりとお楽しみ下さい。

  • スポンサーリンク
PAGE TOP ↑