スマホの月額費用の構成について 各社のiPhone6の価格も比較 ドコモはやめたほうがいい?
公開日:
:
最終更新日:2014/09/21
IT
本日iPhone6がついに発売されましたが、購入するときに気になるのは毎月にかかる費用ですよね。
ここではそんな月額費用の構成とiPhone6の価格の違い、各社プランの比較などをまとめてみました。
月額費用の構成
まずはスマホで携帯会社に契約したときに毎月支払う費用の構成について説明します。
毎月必ず支払うのは
- 基本料
- 基本使用料
- 通信料
の3つです。
そして契約内容などによってかかる費用が
- 本体分割代金
- 通話料
- オプション料
です。
毎月必ず支払う費用について
基本料
LTEなどに接続するために最低限必要な費用
各社300円/月(税抜き)で統一されています。
基本使用料
主に通話料金に関してのプランにかかる費用
auだとLTEプラン、電話カケ放題プラン
ソフトバンクだとホワイトプラン、スマ放題
ドコモだとカケホーダイプラン
がこれにあたります。
料金は通常は900円/月ほど、
電話かけ放題のプランだと2700円〜4500円/月です。
詳しくは後ほど
通信料
通信する量に応じてかかる費用
最近だと通信する容量が決められていて
〜GBまで高速通信が可能で、
その容量を超えると通信が低速になるといったような内容になっています。
スマホの場合、料金は3500円/月〜で普通はこの通信料が月額費用の中で一番かかります。
契約内容によって支払う費用について
本体分割代金
本体を一括ではなく、分割して支払う場合にかかる費用。
基本的に2年間(24ヶ月)の分割支払いになります。
この本体代金に関しては通信料を定額で支払うなどの特定のプランに加入すれば
毎月本体代金の一部が割り引かれるキャンペーンを各社が行っています。
場合によっては最大70000円ほどが割り引かれますので、かなりお得です。
機種によって価格はばらばらですが毎月の割引を適用すれば、0円〜2000円/月ほどで本体代金が済みます。
通話料
通話した分だけかかる費用です。
通常のプランだと同じ会社同士なら1時から21時まで無料、他社の場合は20円/30秒ですが、
電話かけ放題のプランだと他社でも無料で通話できます。
オプション料
本体の保証やテザリングオプション、その他サービスなどにかかる費用です。
特に必要ないという人は契約しなくてもいい項目です。
料金の構成については以上です。
iPhone6の本体価格
契約するときに新規/乗り換えなのか機種変更なのかで価格が違います。
新規/乗り換えの方が月々の割引額が多いです。
iPhone6、iPhone6 Plusの各会社、各条件の料金は以下のとおりです。
iPhone6
iPhone6 Plus
見て欲しいのは実質毎月負担額ですが、
auとソフトバンクは同じ金額ですが、ドコモだけは金額が少し違います。
ドコモは他社と比べますと、
乗り換えや新規の人には価格が高めに設定してありますが、
機種変更する人には安めの価格となっています。
ドコモは累計の契約者数は日本一を誇りますが、
ドコモからの他社への乗り換えなどが止まらない状態が続いているらしいです。
そのような状況をどうにかするためにドコモユーザーが他社へ乗り換えないよう
機種変更の人を優遇したのではないでしょうか。
ではドコモユーザーはそのまま機種変更したほうがいいのかと言いますとそうでもないようです。
契約会社を選ぶ上での問題は本体代金の比較ではなく、
通話料金に関してのプランと通信プランにあります。
電話かけ放題プランと新たな通信プラン
最近auではカケホ・デジラ、ソフトバンクではスマ放題、ドコモではカケホーダイ&パケあえるのCMをよくやっています。
これらは他社への電話がかけ放題というプランと新たな通信プランのことを言っています。
電話かけ放題のプランについて
このプランは月額費用でいうと基本使用料にあたります。
他社への電話がかけ放題ということで一見良いように思うのですが、
問題はその月額です。
以前のプランですとどの会社も
他社への通話が20円/30秒
同じ会社なら1時から21時まで無料で
934円/月(税抜)のプランでしたが、
今回のプランは2700円/月(税抜)です。
税込みで毎月2000円近くの差があります。
よく電話する人ならともかく、
LINEやSkypeなど無料通話が普通になった中で
時々しか使わない電話に月額にプラス2000円かけようとは思いませんよね。
個人的にはより利益を得ることだけしか考えてない携帯会社のためのプランに思えますね。
よくCMを見かけるのは契約する人に印象を与えるための会社の戦略でしょう。
新たな通信プラン
通信プランも新しくなりました。
今までは毎月の通信が7GBに達するまでの間高速通信が可能で、オプションでその容量を増やすことができました。
今回はオプションではなく通信プランとしてその容量が選べるようになっています。
月額は全社共通(キャンペーン割引などは除く)で
以前のプラン 高速通信容量7GBで5700円/月(税抜)1GBあたり814円
新たなプラン 高速通信容量2GBで3500円/月(税抜)1GBあたり1750円
新たなプラン 高速通信容量5GBで5000円/月(税抜)1GBあたり1000円
新たなプラン 高速通信容量10GBで8000円/月(税抜)1GBあたり800円
…
となっています。
以前のプランと今回のプランの5GBを比較しますと
明らかに1GBあたりの値段が高くなっています。
多少安くなっているので、5GBでも良さそうに思いますが、
今回の電話かけ放題の基本使用料と合わせますと
7700円/月(税抜)します。
以前の基本使用料と通信プランだと7GBまで高速通信が可能で
6634円/月(税抜)でした。
今回のプランは高速通信できる容量が少ないにもかかわらず、
以前のプランより高くなっていることがわかります。
このようにいろいろと悪化した新たなプランですが、
幸いなことに以前のプランを選ぶことができるようです。
…ドコモ以外は
はい、ドコモは以前のプランが選べません^^;
それによって今までよりも使いにくくなった上に月額費用が高くなるプランを選ばなければなりません。
今回明らかにドコモが不利なのですが、家族で使う場合はお得になるとのことです。
それはキャンペーンの家族割が関係してきます。
一応各社キャンペーンについてもまとめてみました。
キャンペーン割引について
各社が発表している主な割引は
- 乗り換え割引
- 下取り割引
- 家族割引
です。
他社からの乗り換え割引
au
電話カケ放題の場合
- 10000円分のau WALLETをチャージ
LTEプランの場合
- 2年間月額基本使用料0円
ソフトバンク
スマ放題の場合は
- Tポイント10,000pt または
- 通信料金より10,800円割引(1,080円×10ヵ月の分割割引)
ホワイトプランの場合は
- ホワイトプラン基本使用料2年間0円 または
- Tポイント20,000pt
ドコモ
以前ドコモを使っていた人
- 解約時のドコモポイント相当額+10800円
25歳以下の人
- 月々サポート割引10368円分増額
下取り割引(最高値)
au
最大34000円割引(iPhone5 64GB)
ソフトバンク
最大43200円割引(iPhone5s 64GB)
ドコモ
最大40000円割引(iPhone5s 64GB)
下取り割引が最も高いのはソフトバンクですが、auはiPhone5 64GBの下取り価格が最も高く、iPhone5に関してはauが他社よりも高く買い取ってくれます。
家族割引
au
iPhoneへ機種変更した際、それまで利用していたiPhoneを家族が使うと、家族の月額基本使用料が最大2年間0円
ソフトバンク
iPhoneへ機種変更した際、それまで利用していたiPhoneを家族が使うと、家族の月額基本使用料が最大2年間0円
フラット定額に加入でさらに基本料が2年間無料
ドコモ
家族でシェアグループ加入で、最大10,800円引き
他社からの乗り換え、iモードからの機種変更でシェアパック30(22500円/月)加入で
購入した本体代金1台ごとに最大21600円引き
家族割引がドコモだけ特殊です。
このシェアグループというのは家族で利用可能な高速通信の容量を共有できるというもので10GB〜30GBのプランがあります。
10GBは9500円/月で30GBだと22500円/月します。
他社からの乗り換えでこのプランに加入すれば10800円引き、機種変更だと5400円引きなのですが、家族で高速通信の容量を共有するのでいろいろとやりくりするのが難しそうです。
また、このプランはあくまでドコモで新機種を購入した家族にのみ適応なので、既にドコモの人でも新機種を購入しなければ、このプランに加入できません。
まとめ
これらのことを考えますと家族のほとんどがドコモで新しく契約する予定の場合以外は
ドコモへの乗り換えはもちろんのこと、
機種変更もやめたほうがいいでしょう。
月額費用の安さで言えばauかソフトバンクで契約するのが無難そうです。
関連記事
-
-
【動画あり】歌詞が浮き出る「リリックスピーカー」がすごい!価格や視聴できる場所は?
歌詞が浮かび上がるという「リリックスピーカー」という製品があるのですが、この製品が想像以上に
-
-
事務処理を人間以上にこなすBizRoboがすごすぎる!!2025年までに1/3の仕事が置きかわる?
3月19日にがっちりマンデー!!で報道されていた交通費計算や報告作成作業などの事務作業を人間並み
-
-
ロボットなのにスマホ!?シャープが発表した世界初ロボット電話「ロボホン」とは?
驚きのニュースです。 シャープが世界初のロボット型のスマートフォンという「RoBoHo
-
-
iPhoneなどのアップデート前にバックアップを取る方法!容量が足りない場合の対処法など
iPhoneなどで新しいバージョンにアップデートする前にもしものときのためにやっておきたいの
-
-
iOS8には更新しないほうがいい?不具合が多数確認 目立った新機能も少ない?
本日リリースされたiOS8ですが、既に多くのアプリで不具合が確認されているようです。 また、機
-
-
iPhone6sの色ってどれがいいの?それぞれの特徴をまとめてみた
iPhone6sの発売日は9月25日となっていますが、購入する際に迷うのはどの色がいいのかと
-
-
Apple watchのラインナップは計34種類!?わかりやすくまとめてみた
本日iPhone6発表と同時に噂されていたApple Watchが発表さ
-
-
Googleの名前の由来とは?新ロゴの理由やロゴの歴史についても
検索画面でよく見かけるあのGoogleのロゴが新しいロゴへ変更されましたが、そのロゴの変更に
-
-
iPhone6が発表!iPhone5s、4sとの違いは?スペックや大きさなどを比較し、まとめてみた
本日、AppleからiPhone6及びiPhone6 Plusが正式に発表されました。 今
-
-
【画像】ギャラクシーS8がついに発売!スペックやデザイン、特徴、大きさなどの画像まとめ
ついにサムスンのGalaxy(ギャラクシー)S8が発表されましたが、今回は気になるそのスペックや